ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2010年9月9日 学習・研鑽
2010年9月9日
シンケンスタイル
本日はSAREXのワークショップの合宿です。行き先は鹿児島のシンケンさんです。設計デザインがすばらしく、営業力、品質の高さなどすべてに関して最高峰なので、全国の設計事務所、工務店が見学に訪れる会社です。羽田に着くと雨が…
-
2010年9月2日 学習・研鑽
2010年9月2日
手順書委員会
本日は、急遽召集がかかって全国中小建築工事業団体連合会の会議室で手順書委員会がありました。川崎の現場からバイクを飛ばして、20分ちょっとで箱崎の全国中小建築工事業団体連合会の事務所に着きました。「木造住宅施工実務者の為…
-
2010年8月27日 学習・研鑽
2010年8月27日
信州森林・製材工場見学会
本日は、長野県森林整備加速化・林業再生協議会が主催する「信州森林・製材工場見学会」に参加して来ました。征矢野建材の川上さんからご案内頂きました。スギやヒノキの山と製材はこれまでも見てきましたが、カラマツは見ていなかったの…
-
2010年8月26日 学習・研鑽
2010年8月26日
住宅性能表示と長期優良住宅と木材腐朽・劣化・シロアリ対策講習
本日はJBN工務店サポートセンターで「住宅性能表示制度及び長期優良住宅に関する施行規則等改正説明セミナー」と「木材の腐朽・劣化・シロアリ対策」についての研修会がありました。二つの研修が連続で行われました。今年の6月1日…
-
2010年8月25日 学習・研鑽
2010年8月25日
次世代委員会
本日はJBNの次世代委員会がありました。先月お伺いした浜松の設計事務所+工務店スタイルの「サン工房」の松井社長をお迎えし、「経営の直観力を養う、自社のデータ分析」をテーマに講義頂きました。サン工房さんは、設計事務所と工務…
-
2010年8月23日 学習・研鑽
2010年8月23日
オルタサークル新築部会
本日はオルタサークルの新築部会です。毎月一度、新築に係る設計者、施工者のメンバーが集まって、オルタスクエアでの家造りについて議論をしています。構造材、仕上材、塗装材、外装材などなどの材料について、どんな材料を使うべきか、…
-
2010年8月21日 学習・研鑽
2010年8月21日
オルタスクエア見学会
本日はオルタスクエアの見学会が六浦でありました。設計は竹内さんです。バルコニー上部に空いた丸い穴が表情を作っています。住宅を機能に従って分節化し、それぞれのゾーンを階段や中庭を介してつなげています。木造3階建となるため…
-
2010年8月19日 学習・研鑽
2010年8月19日
箱男 VS SAREX
本日はSAREXのワークショップです。かばん持ちで新人の飯沼君も同行しました。ワークショップの会場は東京大学の工学部です。東大に来るのが初めてということで、飯沼君は赤門前で記念撮影です。安田講堂の前でも記念撮影です。す…
-
2010年8月5日 学習・研鑽
2010年8月5日
増改築委員会
本日はJBNサポートセンターの増改築委員会です。「高齢者居住安定化モデル事業」について、募集内容の詳細な検討です。ご自宅に高齢者の方がお住まいで、8,9月中にリフォームを検討されている方がいらっしゃいましたらご連絡下さ…
-
2010年7月28日 学習・研鑽
2010年7月28日
クリナップ
クリナップ主催の「最新リフォームセミナー」に参加して来ました。メーカー主催のセミナーですが、リフォーム事情の深い部分まで掘り下げての中身のあるセミナーでした。お客様のニーズと我々工務店の意識の間にギャップがあることなど大…