ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2008年11月12日 リフォーム
祝!楽留布(ラルフ)開店
内装設計をお手伝いさせていただいた和風小物店の楽留布(ラルフ)さんが開店いたしました。オーナーこだわりの手作り和風小物や洋服を販売しています。また和カフェを併設していて、葉山で採れた天草で作った寒天入りのあんみつもありま…
-
2008年11月11日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
補修屋さん
現場では、仕上がった部分に傷がつかないようにベニヤやシートなどを用いて「養生」を行うのですが、どんなに気をつけていても傷がついてしまうことがあります。傷ついたモノ自体を取り替えたり、塗りなおしたりして直すのですが、床のフ…
-
2008年11月10日 現場報告
矩形棒チェック
新築の現場では地下コンクリート躯体の鉄筋工事が進んでいますが、同時に木造部分の構造体の準備も始まっています。在来木造住宅は、工場にて加工される「プレカット」による加工が一般的となっていますが、今回は大工さんによる昔ながら…
-
2008年11月8日 リフォーム
無事終了 オープンハウス
本日は東北沢の2世帯住宅のオープンハウスです。今回は私の知人のみの限定オープンハウスとさせていただきましたが、多くの皆さんにお越し頂き、賑やかなオープンハウスとなりました。お越しいただいた皆様には、お構いができずに申し訳…
-
2008年11月7日 リフォーム
オープンハウス前夜
明日はいろいよリフォーム現場のオープンハウスです。本日は朝から現場に行ってオープンハウスの準備とともにクリーニングのお手伝いをおこなって参りました。1週間前の段階でかなりの工事が残っていましたが、追い込みの甲斐あって、無…
-
2008年11月5日 現場報告
配筋検査
本日は東戸塚の新築現場の設計底盤配筋検査です。構造設計をお願いしている構造家も同行して頂きました。配筋について問題はなかったのですが、水道屋さんに追加でお願いしておいた駐車場内の水栓の排水口が設置されていませんでした。明…
-
2008年11月5日 リフォーム
大詰め
リフォームの現場の方も土曜日のオープンハウスに向けて、工事も大詰めも迎えました。工期的にギリギリなので、仕上工事が終わった先から設備器具の取り付けが行われていきます。今回はロフトへの階段に森田アルミ工業のTASグラスステ…
-
2008年11月2日 リフォーム
カーテン選び
本日はお客様と共にカーテン選びに行って来ました。カーテン業者担当者の方には現場に来ていただいて、サンプル生地を見ながら打合せを行っておりましたが、やはり大きな生地でたくさんの候補の中から選びたいとの話になり、ショールーム…
-
2008年11月1日 リフォーム
建具吊り込み
リフォームの現場ではいよいよ木製建具が吊り込み(取り付け)されています。取り付けの際には、丁番、ハンドル、鍵など建具にいろいろな金物が取り付けされるので、建具職人さんからいろいろ質疑が来ます。図面に描いてお…
-
2008年10月31日 現場報告
底盤配筋
新築の現場では基礎底盤の配筋工事を行っています。検査ではないですが、様子を見てきました。概ね問題なく進めれられており、気になった点だけ職人さんに伝えてきました。来週改めて検査に伺います。