ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年4月30日 あすなろ建築工房の日常
勘定日
本日は勘定日(かんじょうび)です。勘定日とは工務店が雇っている職人さんにお給料を支払う日のことで、この日は仕事も残業なしで、工務店の下小屋に皆集まります。沖工務店は毎月月末日が勘定日です。一人一人お給料を手渡し、各現場の…
-
2009年4月29日 竣工後・メンテナンス・検査
目隠し板追加
3年前に竣工した目白の家のお客様より、テラスの目隠し板を追加したいとのご連絡を頂いており、本日ハンギングプランター掛け兼用の目隠し板追加の設置工事を行いました。桧の目隠しルーバーはウッドロングエコという自然素材系の防腐剤…
-
2009年4月28日 あすなろ建築工房の日常
手順書委員会
JBN(全国中小建築工事業団体連合会)の手順書作成の委員会に参加してきました。故沖社長が執筆者の一人だったので、その続きをまとめなければならなくなってしまいました。他の参加者の皆様と違って私は経験不足もいいところなので、…
-
2009年4月28日 現場報告
珪藻土塗り
東戸塚の家では、内部の珪藻土塗りが始まりました。今回はEMMAXのメルシーライトという珪藻土を使用しています。鎌倉二階堂の家で使用し、なかなか風合いもよく、左官屋さんからも「塗りやすい」と評判がよかった珪藻土です。家…
-
2009年4月28日 現場報告
基礎工事
大岡の家では基礎工事が進んでいます。事務所から近いのでちょくちょく現場を見ています。御近所のお施主様の御両親がお住まいなので、仕事にも熱が入ります。天気が良いので順調です。大工により墨出しが行われています。トランシット…
-
2009年4月26日 学習・研鑽
堀崎町の家オープンハウス
大学の研究室の後輩の石井樹章(通称キアキ)から、自宅兼仕事場が完成したのでオープンハウスを開くとの連絡を頂いたので、行って来ました。いつも私のオープンハウスには遠くから来てくれています。キアキの「くらしデザインスタジオ」…
-
2009年4月25日 学習・研鑽
長期優良住宅構造見学会
本日はもう一つ見学会がありました。長期優良200年住宅の構造見学会です。3月にもQBCでの見学会がありましたが、今回はオルタスクエアでの見学会です。設計は堺原さん、施工は山田建設さんなので見逃す訳には行きません。しかし…
-
2009年4月25日 学習・研鑽
東工大蔵前会館見学会
東工大蔵前会館の見学会に参加してきました。設計は東工大の坂本研究室と日建設計の共同設計です。日建設計の設計担当者は、大学院の研究室の先輩でもある杉山さんです。杉山さんは3つ上の先輩なのですが、コロンビア大学のサマーセミナ…
-
2009年4月25日 リフォーム
設計再開
故沖社長の葬儀や引継ぎなどのために、一時中断させていただいていた本牧の大型リフォームの設計を再開しました。お客様には大変お待たせしてしまいましたが、これから挽回して行きます。本日、最終的な基本計画内容を確認してきました…
-
2009年4月24日 現場報告
尾山台の家
新築住宅の設計検討の打合せに伺いました。以前ブログ書きましたが、平坦地で成形敷地で前面道路も4mあり、水道ガス電気とも敷設済みで敷地として申し分のない土地です。一つ難があると言うと第一種低層住居専用地域のため、建ぺい率が…