ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2020年6月12日 外構・植栽
2020年6月12日
グリーンカーテン
数日前から夏の日差しですね。特に今朝はジリジリとした朝日が差し込んできました。自宅兼モデルハウスの東向きの浴室窓外のグリーンカーテンが本領発揮の季節です。いい感じで、窓面を覆っています。ゴールデンウィークに苗を植えておく…
-
2020年5月24日 外構・植栽
2020年5月24日
新緑の季節
新緑の季節。六ッ川の家もいろいろと花が咲いたり、実がなったりしています。 ジューンベリーの実が色づき始めました。 毎日、野鳥との攻防が始まります。 グミの実は食べられないです。…
-
2020年5月10日 外構・植栽
2020年5月10日
雑草と上手に付き合う
新緑の季節。天気がよいと緑が映えますね。 六ッ川の家も緑がまぶしい季節となりました。 ネームプレートのコールテン鋼の錆とのコントラストもいい感じです。 竣工プレートも緑に隠れてし…
-
2020年2月2日 外構・植栽
2020年2月2日
街並みをつくる明かり
本日、ランニング中に通りかかった建売分譲住宅の様子です。人が住んでいるのかどうか分からないくらい寂しい街並みでした。家づくりセミナーでも話をしているのですが、横浜の住宅地の夜の街並みがとても貧しく感じています。特に新しい…
-
2019年6月27日 外構・植栽
2019年6月27日
庭木選び
造園屋さんの百水庭園さんと圃場(庭木を育てる農場)巡りをしてきました。 現在工事中の複数物件の庭木を選ぶためです。 8月に完成するベリーズハウスでは、たくさんの種類のベリー系の樹…
-
2019年6月3日 外構・植栽
2019年6月3日
雑草とのお付き合いと外構計画
お打合せの際に「庭の手入れをする時間がないので、あまり庭は広くしたくないのです」というご要望をお伺いすることが多くあります。「戸建ての家に住む」ということは、少なからずどこかしらに植栽が必要となります。特に…
-
2018年12月8日 外構・植栽
2018年12月8日
庭のたたずまい
つむぐ家(相模大野の家)に伺ってきました。初めての冬を迎え、床下エアコンを使い始めたそうなのですが、設置したリモコンリピーターの反応がよろしくないとのことで、お伺いしました。リモコン中継発信機の設置方法を…
-
2018年11月25日 外構・植栽
2018年11月25日
グリーンカーテンと収穫
気持ちの良い日曜日。雲一つない青空でした。気温は低いですが、お日様の下ではコート無しで過ごせます。 ということで、遅くおきた朝は、一人でデッキで朝食。お天気がよいといいですね。…
-
2018年10月5日 外構・植栽
2018年10月5日
台風の塩害と落葉
先日のブログで台風の塩害について書きましたが、台風24号による塩害が予想以上でした。 モデルハウス兼自宅の「六ッ川の家」には、敷地内にいろいろな庭木を植えていますが、台風から数日…
-
2018年10月1日 外構・植栽
2018年10月1日
台風と塩害
日本を縦断した台風24号は、日本列島に多大な被害を及ぼしました。モデルハウス兼自宅の六ッ川の家でも、昨晩は恐怖を感じる雨と風でした。皆さま、被害はございませんでしょうか。今朝は台風一過の気持ちのよいお天気と…