住処

海と緑に囲まれた街|逗子で戸建てを持つという選択肢

都心から約1時間でアクセスできるリゾートのような街、逗子。
豊かな自然と落ち着いた住環境に惹かれて、移住を検討する方が年々増加しています。

そんな中でも、「逗子で戸建てを持ちたい」と考える方にとって、エリアごとの価格感や住宅の選び方は重要なポイントです。

本記事では、逗子で戸建てを建てる・買う際に知っておきたい基礎知識、相場感、人気エリア、土地選びのコツなどをわかりやすく解説します。逗子での戸建て暮らしを本格的に考えたい方は、ぜひ参考にしてください。

なお、「逗子ってそもそもどんな街?」「暮らしやすいの?」「支援制度は?」といった移住視点から知りたい方は、関連記事をご覧ください。

逗子で戸建てを持つ魅力とは?

戸建て住宅の魅力は、何といっても「自由度の高さ」と「プライバシー性」。
逗子という街の特性と組み合わせると、その魅力はさらに高まります。

  • 自然と調和する暮らし
    海岸や公園に囲まれた逗子では、戸建ての多くが自然と共生した設計となっており、窓から海や森を望める物件も豊富です。

    ➤ たとえば、小坪や披露山エリアでは、高台から相模湾を一望できる物件が多く、「毎朝の景色に癒やされる」という声も。鳥のさえずりや潮風を感じながら暮らせる贅沢は、都市部の集合住宅ではなかなか得られません。
  • 庭付きの住まいでゆとりのある日常
    マンションでは叶えづらい“家庭菜園”や“アウトドアスペース”も、戸建てなら自由に実現可能。逗子の気候は温暖で、植栽との相性も抜群です。

    ➤ リモートワークの合間に庭で軽くストレッチをしたり、休日に家族でバーベキューを楽しんだりと、暮らしの質そのものが高まります。ペットを遊ばせたり、子どもを安心して外で遊ばせられるのも、戸建てならではの安心感です。
  • 子育てやペットとの生活に最適
    隣戸との距離を確保しやすく、防音面の心配も軽減。騒音や共有スペースのストレスが少ないのも、戸建てならではの利点です。

    ➤ 「音問題」に悩まされずに済むため、夜泣きが心配な赤ちゃんのいるご家庭や、元気なペットを飼っている世帯にも安心。子育て支援が充実している逗子市との相性もよく、実際にファミリー層からの戸建て需要が高まっています。

逗子市内の戸建て価格相場【エリア別比較】

逗子市はコンパクトな市域ながら、エリアによって価格帯が大きく異なります。2024年時点での主なエリアの相場感です(※坪単価・土地+建物含む概算)。

逗子市内の戸建て価格相場【新築(建売住宅含む)or中古】

エリア名新築戸建て(建売住宅含む)相場中古戸建て相場特徴
逗子駅周辺エリア8,000万〜1億円以上5,000万〜8,000万円駅近・買い物・通勤利便性◎、資産価値も安定
披露山・逗子海岸エリア1億円以上が中心6,000万〜1.2億円高級住宅街・眺望良好・セカンドハウス需要有
小坪・久木・新宿エリア6,000万〜1億円以上3,500万〜1憶円比較的落ち着いた住宅街・ファミリー層に人気

■ 逗子駅周辺エリア

JR逗子駅・京急逗子・葉山駅の周辺は、生活利便性が高く、特に都内通勤者や子育てファミリーから人気の高いエリアです。駅から徒歩圏の新築戸建ては高価格帯ですが、交通利便性と資産価値の高さが魅力。中古物件も流通しており、築浅であれば早期に売れる傾向があります。

  • 新築戸建て:8,000万〜1億円以上
  • 中古戸建て:5,000万〜8,000万円程度

駅近で交通・生活利便性が高いため、資産価値も安定。ファミリー層や都心通勤者に人気の高いエリアです。

■ 披露山・逗子海岸エリア

海沿いや高台に位置するこのエリアは、逗子市内でも特に価格帯が高め。セカンドハウスや別荘としての需要もあり、眺望や静けさを重視する層に支持されています。披露山公園周辺の物件は億超えが一般的で、高級感を求めるシニア層にも人気です。

  • 新築戸建て:1億円以上もほとんど
  • 中古戸建て:6,000万〜1.2億円前後

高台から海を望める希少立地が多く、高級住宅街として知られています。セカンドハウスやリゾートライクな住まいを求める層にも支持されています。

■ 小坪・久木・新宿エリア

住宅街として成熟したエリアで、落ち着いた環境と比較的手の届きやすい価格帯が魅力です。逗子の中でも価格のバランスが良く、子育て世帯やリモートワーカーに向いています。坂道やバス便の多さはあるものの、住環境としての満足度は高いです。

  • 新築戸建て:6,000万〜1憶円以上
  • 中古戸建て:3,500万〜1憶円前後

落ち着いた住宅街が広がり、子育て世帯や地元出身者からの人気も高いエリアです。

新築 vs 中古 どちらが良い?戸建て購入時の判断ポイント

逗子で戸建てを持つ場合、新築と中古どちらにすべきか迷う方も多いでしょう。それぞれのメリット・注意点を押さえておきましょう。

項目新築戸建て中古戸建て
価格帯土地取得+建築で費用はやや高め築年数に応じて割安な物件も多い
設計の自由度自由設計や注文住宅が可能間取りは既存のものに依存
設備の新しさ最新の設備・省エネ基準に対応リフォーム前提なら調整が必要
引き渡しまでの期間工期が数ヶ月〜半年以上かかることも購入後すぐに入居可能な場合も多い
修繕の必要性初期は不要なことが多い築年数により修繕・補修が必要
資産価値築浅のうちは資産価値を保ちやすい購入時点で価格が下がっている分、再販時の値下がりも緩やか

■ 新築戸建ての魅力と注意点

新築戸建ては、自分たちのライフスタイルに合わせて一から設計できる点が大きな魅力です。特に逗子のような地形や自然条件に特徴があるエリアでは、土地の特性に合った家づくりが重要になります。ただし、土地探しから始める場合は、建築期間を含めて入居までに時間がかかる点に注意が必要です。

■ 中古戸建ての魅力と注意点

中古戸建ては、立地の良いエリアに手ごろな価格で住める可能性がある点が強みです。特に逗子では、築年数が古くても管理状態の良い物件や、リノベーション向きの物件が市場に出ることがあります。ただし、耐震性や雨漏り、給排水設備の老朽化など、見えない部分の確認が重要です。

特に築30年以上の物件は耐震性や断熱性の確認が重要。リフォーム・リノベーションの相談も並行して進めましょう。

逗子の戸建て向け土地の選び方とチェックポイント

Clipboard checklist with miniature cardboard house on stone background. Home renovation planning, moving tasks, property relocation concept. Construction project, housing, design, workflow, update

逗子の地形は海に面している分、起伏が多く、土地選びにも工夫が必要です。

よくある土地形状と選び方

  • 坂道・高台エリア:景観は抜群だが、車の出入りや階段の多さがネックになることも。
  • 旗竿地(細長い敷地):価格が抑えられる傾向があるが、日当たりや通風は要チェック。
  • 整形地:建築の自由度が高く、人気の高い形状。

あすなろ建築工房では、定期的に「土地探しテクニック」を伝授するセミナーを開催しています。

もし、逗子に土地勘がなく、土地探しの方法が分からない方は神奈川県で長年家づくりをしてきた当社のセミナーに気軽にご参加ください。

チェックすべき周辺環境

  • 地盤の強さ(地盤調査の履歴有無)
  • 塩害・湿気に配慮した設計が可能か
  • 前面道路の幅・高低差・車の出入りのしやすさ

これらの項目の中でも特に、地盤の強さ、塩害・湿気に関しては逗子エリアで注意深く調査したほうがよいでしょう。

逗子で人気のハウスメーカー・工務店の特徴と選び方

自然と調和した家づくりを得意とする工務店が多いのも、逗子エリアの特徴です。

ハウスメーカー vs 工務店

項目ハウスメーカー地元工務店
提案力標準プランが豊富オーダーメイド対応が柔軟
保証制度全国共通の長期保証あり地元密着型の対応力が強み
デザイン性都市型・規格住宅が主流海辺や斜面に強い設計力あり

逗子のような海沿い・高台地域では、風土に合った設計・素材選びが重要です。

自然素材を活かした家づくりを得意とする【あすなろ建築工房】のような工務店に相談するのもおすすめです。

どのような戸建て住宅を建ててきたのか?気になる方は住まいの実例ものぞいてみてくださいね。

>>>住まいの実例をのぞいてみる

将来価値・資産性の観点から見る逗子の戸建て市場

「戸建て=住まい」と捉えるだけでなく、将来的な資産価値の視点からも逗子は魅力的です。

  • 首都圏通勤圏内でありながら、自然資源とブランド力を持つ
  • リモートワークの定着により、湘南・逗子エリアのニーズが高まりつつある
  • 海の近くは災害リスクの観点からも建築制限があり、供給が限定されているため、希少価値が高い

将来的な「セカンドライフ」や「終の棲家」としても選ばれる街でもあるため、資産性を重視した戸建て選びも注目されています。

まとめ:逗子で理想の戸建てを持つために

逗子で戸建てを持つことは、「自然と利便性の両立」だけでなく、「自由な暮らしを実現する住まいづくり」につながります。

✔ エリアによる価格の違い
✔ 新築と中古の選び方
✔ 土地の形状や自然環境への対応力
✔ 将来の資産価値

これらをバランスよく判断することが、理想の逗子ライフへの第一歩です。

「逗子に移住するかどうか」そのものから検討中の方は、関連記事『逗子市に移住するメリットとは?あなたにぴったりのエリアは?』も併せてご覧ください。支援制度やエリア特性など、逗子の暮らしが丸ごとわかります。

逗子での戸建て暮らしが、あなたにとって長く愛せる選択肢となりますように!


他の記事をみる