ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年5月2日 あすなろ建築工房の日常
家具改修
お客様より「既存のテーブルの巾を狭くしたい」との御要望を頂き、幅を詰める改修を行いました。大塚家具で購入された既成家具ですが、無垢材の集成材の天板だったので、天板の中央部分を20センチカットして、両端の材料をくっつける作…
-
2009年5月1日 現場報告
現場は大忙し
東戸塚の家は家具の取り付けの最盛期となっていて、大工さん、家具屋さん他職人さんが入り乱れて工期に間に合わせる為に急ピッチで最後の追い込みを行っています。洗面所のカウンターも取り付けが始まりました。カウンター中央の凹み部…
-
2009年5月1日 現場報告
見積書
綾瀬の家の見積がやっと出来ました。本日はお客様に御説明に伺いました。予測金額より少々オーバーしてしまいましたので、VE案を今後検討していきます。VE案とは「ValueEngineering」の略で、価値を下げずに建築コ…
-
2009年4月30日 あすなろ建築工房の日常
勘定日
本日は勘定日(かんじょうび)です。勘定日とは工務店が雇っている職人さんにお給料を支払う日のことで、この日は仕事も残業なしで、工務店の下小屋に皆集まります。沖工務店は毎月月末日が勘定日です。一人一人お給料を手渡し、各現場の…
-
2009年4月29日 竣工後・メンテナンス・検査
目隠し板追加
3年前に竣工した目白の家のお客様より、テラスの目隠し板を追加したいとのご連絡を頂いており、本日ハンギングプランター掛け兼用の目隠し板追加の設置工事を行いました。桧の目隠しルーバーはウッドロングエコという自然素材系の防腐剤…
-
2009年4月28日 あすなろ建築工房の日常
手順書委員会
JBN(全国中小建築工事業団体連合会)の手順書作成の委員会に参加してきました。故沖社長が執筆者の一人だったので、その続きをまとめなければならなくなってしまいました。他の参加者の皆様と違って私は経験不足もいいところなので、…
-
2009年4月28日 現場報告
珪藻土塗り
東戸塚の家では、内部の珪藻土塗りが始まりました。今回はEMMAXのメルシーライトという珪藻土を使用しています。鎌倉二階堂の家で使用し、なかなか風合いもよく、左官屋さんからも「塗りやすい」と評判がよかった珪藻土です。家…
-
2009年4月28日 現場報告
基礎工事
大岡の家では基礎工事が進んでいます。事務所から近いのでちょくちょく現場を見ています。御近所のお施主様の御両親がお住まいなので、仕事にも熱が入ります。天気が良いので順調です。大工により墨出しが行われています。トランシット…
-
2009年4月26日 学習・研鑽
堀崎町の家オープンハウス
大学の研究室の後輩の石井樹章(通称キアキ)から、自宅兼仕事場が完成したのでオープンハウスを開くとの連絡を頂いたので、行って来ました。いつも私のオープンハウスには遠くから来てくれています。キアキの「くらしデザインスタジオ」…
-
2009年4月25日 学習・研鑽
長期優良住宅構造見学会
本日はもう一つ見学会がありました。長期優良200年住宅の構造見学会です。3月にもQBCでの見学会がありましたが、今回はオルタスクエアでの見学会です。設計は堺原さん、施工は山田建設さんなので見逃す訳には行きません。しかし…