ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2012年3月25日 現場報告
日野中央の家 見学会
本日は今月頭に御引渡しをした日の中央の家の見学会が開催されました。主催は設計のオルタスクエアです。お客様をお迎えする前に全体ミーティングです。天候にも恵まれ、20組以上のお客様にお越しいただくことができました。全体説…
-
2012年3月24日 材料・仕上・工法・設備
節電モニター「はやわかり」の設置
フェイスブックのサイト「1985アクション家庭の省エネから日本を変えよう!」http://www.facebook.com/#!/1985ACTIONで話題となっている「節電モニター『はやわかり』」http://w…
-
2012年3月23日 コミュニティ・つながり
東京工業大学 建築学科同窓会 冬夏会 幹事引継会
本日は、東京工業大学建築学科同窓会冬夏会の幹事引継会が行われました。毎年1月に開かれる総会・新年会の幹事は、卒業20年目の学年が受け持ち、毎年引き継がれています。今年は1つ上の先輩が幹事でしたので、来年は私たちの代が…
-
2012年3月23日 現場報告
サインの打合せ
互光商会の会社名サインの打合せに来ました。外構工事が進んでいますが、このところのぐずついた天気のために少々遅れ気味です。晴れなくてもいいから雨が降らないといいのですが、、、。
-
2012年3月22日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家 合同安全大会の準備
4月18日(水)に予定されている名匠家の合同安全大会の会場の下見をして来ました。会場は横浜関内のホテル横浜ガーデンです。 住宅建設市場環境は今後ますます厳しくなります。そんな環境の中で、弊社も一工務店としての…
-
2012年3月21日 不具合・問題・調整
雨漏りの原因
雨漏りの改修工事に御伺いしました。掃き出し窓の上から雨が降ると雨が滴るというお話。外部の上部を見ると小庇が付いていました。雨漏りの原因はこの小庇と壁との取り合いにありました。上記説明図にある「捨て谷下端部役物」の板金が…
-
2012年3月20日 家具・小物
手作り靴べらの作り方
互光商会新社屋の竣工に伴い、なにか竣工祝いの品を送りたいと考えておりました。そこで思いついたのが、「靴べら」です。事務所なので玄関に必ず置かれるものですが、せっかくなのでセンスのいいものを置いて頂きたくて、お店やネットで…
-
2012年3月20日 現場報告
手作り表札の作り方
日野中央の家の竣工記念品で表札を作ることになりました。すでに御渡ししているまな板と同じ「翌檜(あすなろ)」で作ることにしました。板の上に型紙を貼り付けて、ルーターで一文字一文字、慎重に掘っていきます。削り終わりました。…
-
2012年3月19日 リフォーム
いざ鎌倉!
鎌倉の古いお客様からご連絡頂き、増築をしたいとのこと。急いでいるということで、急遽鎌倉へバイクを走らせました。御彼岸と連休の間ということもあって、平日だというのに道路は大混雑。バイクで行ってよかったです。上記の写真は報国…
-
2012年3月17日 現場報告
耳付き無垢テーブル
先日お引渡した日野中央の家のダイニングカウンターが完成しました。お客様が木材市場まで見に行って選ばれた材で、耳付き無垢材の重厚感を感じられます。テーブルの足を寝かせると座卓にもなります。とてもキレイに仕上がりました。月曜…