ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年2月28日 あすなろ建築工房の日常
手作り一輪挿し
無垢フローリングの端材を利用した一輪挿しを製作しました。実は、棚に穴を開けて、試験管型の花瓶を挿しただけのものです。先日、マミフラワーさんにお伺いした際にこの試験管型の花瓶を購入していたのですが、どうやって使うかを考…
-
2013年2月28日 あすなろ建築工房の日常
準防火地域でご計画の際はご注意!(防火窓の扱い)
YKKapの営業の方に弊社にお越し頂き、この春から個別認定品防火窓の詳細をお伺いしました。準防火地域内で建てる木造住宅は、延焼の恐れのある部分(1階は隣地および道路中心より3m以内、2階は5m以内)は、防火性能のある窓…
-
2013年2月27日 あすなろ建築工房の日常
無垢フローリングで作るコースター
あすなろ建築工房では、お引渡しの記念品として、ご自宅で使用した無垢フローリングの端材を用いて製作したコースターをお渡ししています。こんな感じの床フローリング端材が材料です。家具工房の昇降盤でフローリングの実(さね)を…
-
2013年2月23日 現場報告
二子新地の家 上棟式
本日は二子新地の家の上棟式を行いました。本体は上棟式は、棟(一番上の梁)が上がった時に行うものですが、この現場は鉄骨造で、その状態では危険であることと、多摩川の河川敷に面しているために、屋根と外壁がない状態では寒くて大…
-
2013年2月22日 学習・研鑽
低炭素建築物認定制度
この10月から省エネルギー基準が見直しされ、その基準に合わせて、低炭素建築物認定制度という認定制度が始まります。本日はその制度についての講習会を受講いたしました。いろいろなところで概要について聞いたり、雑誌などで内容は把…
-
2013年2月20日 学習・研鑽
林野庁・環境省・国土交通省 次年度事業計画
JBN次世代の会において、国交省・林野庁・環境省の関係係の係長にお越し頂いて、23年度の補正予算と次年度の予算・事業内容について説明を頂きました。まだ国会を通過していない予算の話ではありますが、予測とニュアンスも含めて…
-
2013年2月19日 コミュニティ・つながり
雪中ゴルフ
本日は山田建設さんのゴルフコンペにお誘い頂き、参加してきました。あいにくの雨のお天気で、雨の中スタートしました。しかも寒い!ただでさえ下手くそなのに、着ぶくれでカッパでモコモコの格好して、上手く打てるはずもありません。途…
-
2013年2月18日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家本会議
名匠家の本会議を行いました。4月の合同安全大会まであと2ヶ月ということで、この一年間の活動報告と次年度の取り組みについて確認いたしました。各会社の現場には、「名匠家」のメンバーであることが分かるように「名匠家」の工事シー…
-
2013年2月18日 学習・研鑽
うちエコ診断最終会議
JBNうちエコ診断事業の最終会議が開催されました。全国から参加工務店の皆さんが終結して各社の診断結果の報告が行われました。今後は住宅エコポイント等の補助金の受給するには、この「うちエコ診断」の受診が必須となるとされてい…
-
2013年2月16日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア新築見学会 at 国立
本日はオルタスクエアの新築見学会が開催されました。いい天気なのですが、とっても風が冷たい中、今回もたくさんのお客様をお迎えすることができました。設計者や施工者だけでなく、実際にお住まいのオーナーさんに質問が出来る見学会…