ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年9月13日 現場報告
鷺山の家 上棟式
本日は鷺山の家の上棟式が執り行われました。賃貸部分を併設した長屋形状の住宅となります。建物の4隅をお酒、お米、お塩で清めて頂きました。上棟式が始まりました。とても美味しいお弁当をご用意くださいました。お施主様と…
-
2016年9月12日 学習・研鑽
自立循環型住宅 要素別講習
本日は自立循環型住宅の要素別講習がありました。第6回目の今日は、断熱外皮計画、暖冷房設備と省エネ住宅の肝と言われる部分で聞き逃すわけにはいきません。国総研の三浦先生から断熱外皮計画と暖冷房設備計画の講義。執筆された本人…
-
2016年9月10日 リフォーム
マンションリノベーション一年目点検
新横浜で一年前に竣工したマンションリノベーションの一年目点検にお伺いしてきました。当初、新築一戸建てをご計画されていて、あすなろ建築工房にご相談にお越しくださったお客様です。その後、建売住宅や中古一戸建て購入してリフォ…
-
2016年9月10日 現場報告
「家事ラクの家(六ッ川三丁目の家)」地鎮祭
午前中は「家事ラクの家(六ッ川三丁目の家)」の新築現場の地鎮祭が執り行われました。虹ヶ丘の家と弊社モデルハウスを気に入って頂き、モデルハウスのプランを東西反転させて、虹ヶ丘の家の家事室を融合させたプランで建設します。家…
-
2016年9月9日 あすなろ建築工房の日常
営業車
事務所に営業車が納車されました。とっても小さな車ではありますが、生まれて初めて私が自由に使える車です。これまでは、お客様のところにお打合せに行く時や現場に行く時は主にバイクで移動しており、雨の日や荷物の多い時や同行者が居…
-
2016年9月9日 リフォーム
家の中に家をつくる
事務所近くのリフォーム工事。今日は建て方です。築50年を超える古い建物に高齢のお母様がお一人でお住まいでした。もともと店舗だった建物なので、奥の台所と2階の和室の一部で生活されていました。構造的にも、階段上がり降りも、…
-
2016年9月8日 現場報告
フラットスラブの型枠兼用外断熱基礎
西方設計さん設計の貝塚の家の鉄筋検査。西方先生が能代からお越しくださいました。フラットスラブの型枠兼用外断熱基礎は初めてなので現場担当者も緊張しています。
-
2016年9月8日 材料・仕上・工法・設備
木製サッシ
浜松の扇建築工房の鈴木社長(通称:組長)が事務所に来てくださいました。焼き杉の営業です。肉厚で幅広でなかなか素晴らしい焼き杉です。横浜エリアだと、準防火の関係や軒を出せない状況などで、焼き杉の外壁仕上げはなかなか使う機会…
-
2016年9月7日 あすなろ建築工房の日常
工務店と顧問弁護士
小さな工務店にとって、顧問弁護士と契約することはなかなかハードルが高いものとなります。とは言ってもどこかで弁護士さんのアドバイスが必要になることも今後一切ないとは言い切れないものです。そこで、仲間の工務店が集まって建築専…
-
2016年9月5日 現場報告
上野毛の家
上野毛の家の現場の様子を見てきました。大工工事がほぼ完了し、これから仕上げ工事にかかります。