ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2024年1月17日 学習・研鑽
2024年1月17日
住宅産業大予測
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の1月のワークショップは、毎年恒例の「住宅産業大予測」(新建ハウジング発行)について執筆者である新建ハウジング三浦社長自ら解説を頂くというもの。「住宅産業大予測」は毎年年末に発刊…
-
2023年12月21日 学習・研鑽
2023年12月21日
伊礼智の設計作法2023
本日はSAREXのワークショップ。ちよだプラットフォームで「伊礼智の設計作法2023」ハイブリッド開催で開催されました。建築家の伊礼智さんから実作を交えていろいろとご紹介いただきました。ご紹介頂いた事例の半分以上は…
-
2023年12月17日 学習・研鑽
2023年12月17日
マンションリノベーション完成見学会
本日はマスタープラン小谷さんご設計、Toivoさん施工の北浦和のマンションリノベーション完成見学会にお邪魔してきました。あすなろ建築工房のスタッフは明日お伺いするようなのですが、私は明日は別件があるので、本日お伺いして…
-
2023年12月14日 学習・研鑽
2023年12月14日
KKB「京都・大阪を巡る建築ツアー」
KKB(工務店による工務店のための勉強会)の「京都・大阪を巡る建築ツアー」でいろいろ勉強してきました。渉成園→東本願寺→東福寺(専属庭師さん解説)→天龍寺(専属庭師さん解説)→渡月橋散策→忘年会→ダイシンビルド(新事務…
-
2023年12月1日 学習・研鑽
2023年12月1日
木と暮らしの博覧会
パシフィコ横浜で開催中のナイス主催「木と暮らしの博覧会」に行ってきました。材木の展示もたくさん。伊加賀俊治先生の「活力あふれる暮らしを支える暖かな木の建築実証データ」、山田憲明先生の「構造がつくり出す木の空間」、鈴木…
-
2023年11月22日 学習・研鑽
2023年11月22日
高断熱住宅オープンセミナー
新住協(新木造住宅技術研究協議会)主催、硝子繊維協会が公園の「高断熱住宅オープンセミナー「Q1.0住宅はこうしてつくる」」に参加してきました。新住協の会員でなくても参加できるセミナーで会員増強のためのイベントです。と…
-
2023年11月21日 学習・研鑽
2023年11月21日
2023秋の設計セミナー
「町の工務店ネット」の「2023秋の設計セミナー」に参加し、堀部安嗣さんご設計の「鎌倉・雪の下の家」とビオフォルム環境デザイン室・山田貴宏さんご設計の「ちっちゃい辻堂」を拝見してきました。バス乗り場では知っている顔が。…
-
2023年11月15日 学習・研鑽
2023年11月15日
岡庭建設
本日はJBN全国工務店協会次世代の会が、西東京市の岡庭建設さんで開催されました。東村山駅に集合。東村山と言えば「志村けん」。隈研吾設計岡庭建設施工の「和國商店」、「おかにわ賃貸」、「リノベモデルふじまちテラス」を拝…
-
2023年11月2日 学習・研鑽
2023年11月2日
家の庭と🔲。
株式会社NENGOさんが新しく開発した特許住宅「家の庭と🔲。」の関係者様向け内覧会にお伺いしてきました。周辺環境に左右されず、家族が安心して住まえるように、庭自体を家に取り込んでしまっているお家です。コストを抑えつつ…
-
2023年10月19日 学習・研鑽
2023年10月19日
パネル工場見学
本日は住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップで、沼田にあるとあるハウスメーカーさんのパネル工場にお伺いしてきました。2時間に一棟のペースで家が完成する様子をこの目で見るためにやってきました。工場内は…