ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2024年3月1日 学習・研鑽
2024年3月1日
フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築
本日はパナソニック汐留美術館で開催中の「フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築」を見学してきました。予約をしていたのでスムーズに入れました。本日からネットでの日時指定予約が必要です。当日券もあるようですが、かなり…
-
2024年2月24日 学習・研鑽
2024年2月24日
「緑園都市の家」見学
鈴木アトリエさん設計、山田建設さん施工の「緑園都市の家」を拝見してきました。大きな複雑な二世帯住宅。設計も施工もお大変だったこととお察し申し上げます。親世代と小世帯が付かず離れず、微妙な距離感を持って繋がる巧みな間…
-
2024年2月21日 学習・研鑽
2024年2月21日
Youtube講座 関東組
本日は午後から「Youtube講座関東組」が開催されました。家づくり百貨の本田さんを講師にお迎えして、工務店のYoutube発信を学びました。座学の後は、場所を移動して昨年お引き渡しした「JOYSPARKHOU…
-
2024年1月24日 学習・研鑽
2024年1月24日
工務店経営鍛錬塾atシンケン
昨年夏から新建ハウジング主催の【SAREXメソッドと視察で学ぶ工務店経営鍛錬塾】の講師を務めて参りました。https://www.s-housing.jp/archives/311840この鍛錬塾の講師は、オーガニック…
-
2024年1月20日 学習・研鑽
2024年1月20日
東北住建 住建会
盛岡の東北住建さん主催の住建会の新春講演会に講師としてお招き頂きました。新幹線で盛岡入りです。弱小工務店の悪あがきの活動を紹介させて頂きました。聴講いただいた皆様に生き残り策として少しでもヒントにしていただけたら幸…
-
2024年1月17日 学習・研鑽
2024年1月17日
住宅産業大予測
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の1月のワークショップは、毎年恒例の「住宅産業大予測」(新建ハウジング発行)について執筆者である新建ハウジング三浦社長自ら解説を頂くというもの。「住宅産業大予測」は毎年年末に発刊…
-
2023年12月21日 学習・研鑽
2023年12月21日
伊礼智の設計作法2023
本日はSAREXのワークショップ。ちよだプラットフォームで「伊礼智の設計作法2023」ハイブリッド開催で開催されました。建築家の伊礼智さんから実作を交えていろいろとご紹介いただきました。ご紹介頂いた事例の半分以上は…
-
2023年12月17日 学習・研鑽
2023年12月17日
マンションリノベーション完成見学会
本日はマスタープラン小谷さんご設計、Toivoさん施工の北浦和のマンションリノベーション完成見学会にお邪魔してきました。あすなろ建築工房のスタッフは明日お伺いするようなのですが、私は明日は別件があるので、本日お伺いして…
-
2023年12月14日 学習・研鑽
2023年12月14日
KKB「京都・大阪を巡る建築ツアー」
KKB(工務店による工務店のための勉強会)の「京都・大阪を巡る建築ツアー」でいろいろ勉強してきました。渉成園→東本願寺→東福寺(専属庭師さん解説)→天龍寺(専属庭師さん解説)→渡月橋散策→忘年会→ダイシンビルド(新事務…
-
2023年12月1日 学習・研鑽
2023年12月1日
木と暮らしの博覧会
パシフィコ横浜で開催中のナイス主催「木と暮らしの博覧会」に行ってきました。材木の展示もたくさん。伊加賀俊治先生の「活力あふれる暮らしを支える暖かな木の建築実証データ」、山田憲明先生の「構造がつくり出す木の空間」、鈴木…