2024年1月24日 学習・研鑽

工務店経営鍛錬塾atシンケン

昨年夏から新建ハウジング主催の【SAREXメソッドと視察で学ぶ 工務店経営鍛錬塾】の講師を務めて参りました。
https://www.s-housing.jp/archives/311840
この鍛錬塾の講師は、オーガニックスタジオ新潟の相模社長、小林建設の小林社長、あすなろ建築工房の私、シンケンの迫社長の4人です。
昨年夏から、オーガニックスタジオ新潟で新潟県新潟市、小林建設で埼玉県本庄市、あすなろ建築工房で神奈川県横浜市と各地を回って、受講者向けの視察ツアーを行ってきました。

今回はその最終目的地となる鹿児島のシンケンでした。

飛行機からは積雪した富士山がキレイに見えました。

二日間、参加者の皆様と一緒に私もしっかり学ばせて頂いてきました。

4回目となるシンケンさんの視察は2日間となります。

一日目はシンケンさんの最近作の視察。

シンケンの家が並ぶ家(全9棟)の街並み散策。

多くのシンケンさんが手がけたお家が並び、街並みが形成されていました。

昨日の雪模様で、桜島も雪化粧していました。

地熱ですぐに溶けてしまうので、とっても貴重な姿なんだそうです。

昨年夏にも訪問したSTUDY HOUSE 55,88に再訪。

実は私は今回で4回目?の訪問となります。

半年の間にも改良が加えられ、進化していました。

例えばこちら。

上の写真は2年前に訪問した際の写真です。

中庭のガーデンキッチンの様子。

まだ植栽がなされていない状態ですね。

現在の様子。

パーゴラの支柱にバラが植えられ、3本目の柱として植えられています。

2年前にこのパーゴラの柱が2本斜めに植えられていた理由が「3本目はバラを植えて、その幹が太くなった際にバランスよく見えるように斜めにしている」とお伺いして、驚いた部分です。

目隠しの壁も開口が開けられて、パーティー時には連続できるように変更されていました。

ガーデンキッチンの作業台も進化していました。

上の写真も2年前のものです。リビングのデッキが直線でした。

池の形に合わせて弧を描くデッキとなっていました。

オヤツのお饅頭には「SHINKEN」マークが!

2棟の小さなSTUDY HOUSE 01,02。

こちらも昨年夏に訪問してからの2回目の訪問。

本名の家(スタッフ様宅)に訪問。

道路からの接道道路の造成から始まった家づくりとのこと。

スケールの大きさに驚嘆です。

シンケンさんのセカンドオフィス「みかんの丘」。

天井に吊られたたくさんのペンダント照明。

これらはお客様に選んでいただくために陳列しているのではなく、設計者が選ぶためのものとのこと。

空間に対してどの照明器具が似合うか確認するための、ストックとのこと。

設計の攻め方が違います。

こちらでシンケンさんのスタッフさんも交えての交流会。

相変わらずスタッフさんのおもてなしが半端ないものでした。

いつもありがとうございます。

2日目は、与次郎ヶ浜の住宅展示場内に建つ築23年モデルハウスから。

モデルハウスの一室をお借りして、オーガニックスタジオ新潟さんがYoutube撮影をされるとのことで、ここに私もゲスト出演で収録参加しました。
シンケンさんユーザーズサポートの上大迫さんと加賀江さんをお迎えして、シンケンさんのアフターサポートのお話を頂きました。

「シンケンの強さはここにある」と踏んだ相模さんが企画した動画に、私はシンケン通い10回越えのマニアとして補足説明的な立場で参加させていただきました。

収録後は、シンケン本社に移動して、シンケン迫社長から「シンケンのこれまでとこれからと」、SAREX野辺さんから「シンケンのいま、これから」のお話を頂きました。

お昼休みにシンケンさんのマンションリノベーションのモデルハウスを拝見させて頂きました。

去年の夏にも拝見していたのですが、照明器具やキッチンの引き出しの取手が改良されていました。

午後からはシンケンのスタッフさんから取り組みの発表を頂きました。

WITs(社員大工の会社) 新川さん

営業 菊地さん

ソーラー 迫太陽さん

DX推進室 田中さん

ユーザーズサポート 加賀江さん

総括として新建ハウジング三浦社長から 「視察からのシンケン考察」を頂きました。

最後は、塾長の相模さんのMCでディスカッションを行いました。

全4回の視察を通しての総括と参加者とのディスカッションを行いました。

新潟、埼玉、横浜、鹿児島と続いた鍛錬塾も本日で終了となりました。
講師側での参加ではありましたが、学びの多い研修となりました。

新建ハウジングの皆様、SAREXの皆様、そしていろいろとご準備頂いたシンケンの皆様、お疲れ様でした。

ありがとうございました。



他の記事をみる