ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年5月13日 学習・研鑽
2009年5月13日
優良工務店の会
本日は「優良工務店の会(QBC(クオリティ・ビルダーズ・クラブ)」の会合がありました。現場で設備器具の墨出しをしていたら、思いのほか時間がかかってしまい、出発が遅れてしまいました。開始時間から5分ほど遅れて到着すると、「…
-
2009年4月26日 学習・研鑽
2009年4月26日
堀崎町の家オープンハウス
大学の研究室の後輩の石井樹章(通称キアキ)から、自宅兼仕事場が完成したのでオープンハウスを開くとの連絡を頂いたので、行って来ました。いつも私のオープンハウスには遠くから来てくれています。キアキの「くらしデザインスタジオ」…
-
2009年4月25日 学習・研鑽
2009年4月25日
長期優良住宅構造見学会
本日はもう一つ見学会がありました。長期優良200年住宅の構造見学会です。3月にもQBCでの見学会がありましたが、今回はオルタスクエアでの見学会です。設計は堺原さん、施工は山田建設さんなので見逃す訳には行きません。しかし…
-
2009年4月25日 学習・研鑽
2009年4月25日
東工大蔵前会館見学会
東工大蔵前会館の見学会に参加してきました。設計は東工大の坂本研究室と日建設計の共同設計です。日建設計の設計担当者は、大学院の研究室の先輩でもある杉山さんです。杉山さんは3つ上の先輩なのですが、コロンビア大学のサマーセミナ…
-
2009年4月8日 学習・研鑽
2009年4月8日
優良工務店の会
優良工務店の会(QBC(クオリティ・ビルダーズ・クラブ))の会合に参加してきました。故沖社長が参加していた団体で、財団法人である住宅産業研修財団主催の工務店経営研修を修了し、良質で安全な住宅供給を目指した工務店の団体です…
-
2009年3月24日 学習・研鑽
2009年3月24日
設計魂
日建設計時代の先輩が設計監理したオフィスビルを案内頂きました。最先端の技術を駆使したインテリジェントビルですが、細部にまでこだわりを捨てずに造りこまれた建物です。住宅建築でもここまでこだわって造りこむことはなかなか大変な…
-
2009年3月19日 学習・研鑽
2009年3月19日
SAREX勉強会
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の勉強会に参加してきました。上大岡での開催なので、自宅から15分の距離です。山持ちの材木屋さんの取り組みの話や家の「住まい方チェックシート」によるシックハウス対策、「隣人論」という…
-
2009年3月7日 学習・研鑽
2009年3月7日
HOUSE M オープンハウス
本日は鈴木アトリエさんのオープンハウスに参加してきました。建設地は鶴見だったので、バイクでひとっ飛びの距離です。この現場は鈴木アトリエの新人設計者の伊藤さんの初現場監理物件だそうです。これまで設計事務所相手の仕事をしてい…
-
2009年3月4日 学習・研鑽
2009年3月4日
超長期優良200年住宅
長期優良200年住宅の超先導的モデル事業の見学会があり、参加してきました。長期優良200年住宅とは、国の施策で行われている事業で、クラッシュアンドビルドの日本の住宅のあり方を見直し、長きに渡って住み続けることの出来るスト…
-
2009年3月4日 学習・研鑽
2009年3月4日
建築・建材展
本日はビッグサイトで開催中の「建築・建材展」に行ってきました。必ず、新しい材料や工法などに出会うことができ、毎年楽しみにしている展示会の一つです。昨晩からみぞれ交じりの雨で朝は雪が積もる予報もありましたが、何とか雪が積も…