ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2024年9月2日 学習・研鑽
2024年9月2日
北欧ツアー報告3日目
北欧ツアー三日目の朝。今日もホテルの朝食ビュッフェでしっかり食べました。ニシンの酢漬けをドレッシング代わりにサンドイッチに挟むのが病みつきになります。昨晩見ることが出来なかったストックホルム市立図書館にまた訪問。内…
-
2024年9月1日 学習・研鑽
2024年9月1日
北欧ツアー報告2日目
北欧視察ツアーの二日目。街中の物価は高いので、ホテルの朝食ビュッフェでしっかり食べていきます。なかなかのボリューム。一日目の朝から食べ過ぎました。ストックホルムでの朝の散歩は気温12℃。長袖でも肌寒いです。朝ごは…
-
2024年8月31日 学習・研鑽
2024年8月31日
北欧ツアー報告1日目
建築学会関東支部神奈川支所の北欧視察ツアーに参加しています。本日より10日間の日程です。ツアーはこんな内容です。台風で飛ばないんじゃないかと心配してましたが、ノロノロ台風のおかげで無事に出国出来ました。ロシア上空を飛…
-
2024年8月23日 学習・研鑽
2024年8月23日
SAREX鹿児島合宿@シンケン
スタッフとともに住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の夏合宿に参加してきました。早朝の格安チケットで鹿児島入りです。あの有名なインスタグラマーの加賀江さんのお家訪問。完成1ヶ月のスタッフさんのお家訪問。さらにS…
-
2024年8月9日 学習・研鑽
2024年8月9日
新住協東京支部研修会
本日は新住協東京支部研修会がありました。「設計事例発表会」ということで、あすなろ建築工房からも「進取の家」のデータを用いて設計施工事例を発表させていただき、鎌田先生から講評を頂きました。四谷にある新宿歴史博物館講堂に…
-
2024年8月8日 学習・研鑽
2024年8月8日
SAREX構造力解明委員会
「SAREX構造力解明委員会」の2回目ミーティングが開催されました。住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の有志による委員会です。山辺豊彦先生とwallstatの中川貴文先生に指導をお願いし、木造住宅に求められる構造…
-
2024年8月6日 学習・研鑽
2024年8月6日
リフォーム産業フェア
ビッグサイトで開催中の「リフォーム産業フェア」に参加してきました。新型コロナの感染予防で多くの展示会やセミナーが中止されてしまってから、このような業界の展示会は寂しい状況が続いていました。本日お伺いしてみると「なんだか…
-
2024年8月2日 学習・研鑽
2024年8月2日
WHAT MUSEUM
都内に出る用があったので、寺田倉庫の「WHATMUSEUM」で開催中の「感覚する構造-法隆寺から宇宙まで-」と建築倉庫を鑑賞してきました。1ヶ月前に来る予定が3回予定変更してようやく来ることができました。模型…
-
2024年7月17日 学習・研鑽
2024年7月17日
健康を守る空気質の新常識
本日午後はJBN環境委員会主催セミナー「健康を守る空気質の新常識~家づくりのプロが知るべき対策セミナー」が東京国際フォーラムで開催されました。リアルとウェブとのハイブリッド開催です。はやりリアルでお話をお伺いすると、質…
-
2024年6月20日 学習・研鑽
2024年6月20日
SAREX(住環境価値向上事業協同組合)ワークショップ@瀬戸建設
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで小田原の瀬戸建設さんにお伺いしてきました。まず最初に訪問したのが、「江之浦リトリート凛門」。江の浦測候所の、すぐ真横に開業したウェルネスリゾート宿泊施設で…