ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年2月15日 コミュニティ・つながり
故沖社長を偲ぶ会
本日は故沖社長の命日です。もう2年になります。ゆかりのある方と一緒にお墓参りに伺いました。皆で献杯しました。昨年は大雨でお墓参りは大変でしたが、今年は晴れて気温も高く快適なお墓参りになりました。故沖社長の雨男パワーも薄…
-
2011年2月14日 つぶやき(家づくり以外のこと)
雪ですね
夕方から鈴木アトリエの鈴木さんと事務所で打合せをしていたら、いつの間にかに雪が本降りになってました。もう道路に雪が積もり始めました。鈴木さんのアルファも雪が積もって白くなっており、慌てて帰途につかれました。私ももうそろそ…
-
2011年2月14日 家具・小物
家具改修
建築家の水越さんのご自宅の家具工事が始まりました。既存家具の一部を改修するので、先週末に既存家具を葉山さんが取り外しに伺いました。星原さんと製作方法を打合せしています。既存の家具はフラッシュ構造(内部が空洞)なので下地…
-
2011年2月14日 材料・仕上・工法・設備
インターホンカバー付表札設置
ご近所のお客様のインターホンカバー付表札の設置に伺いました。以前に別のリフォームのお客様の表札を見て、「私のところも同じ表札にして欲しい」との連絡を頂きました。古いインターホン子機だったので、一緒にインターホンを交換す…
-
2011年2月12日 つぶやき(家づくり以外のこと)
スカイツリーのCM
先日、日建設計のK井設計部門代表とお会いした際に、「今度オロナミンCのCMに出ます。嵐の桜井君と一緒です」とのお話を伺いました。今日からオンエアーだそうです。オロナミンCのHPでCMを見ることが出来ました。↓http:…
-
2011年2月11日 現場報告
長期優良住宅完成見学会
本日はつつじが丘の家の完成見学会です。外構はまだ来週工事が残りますが、内部は無事予定通り完成することができました。道路から入った敷地なので、道路に案内看板を設置しました。「長期・ちきゆう(地域木造優良)住宅国産材先導…
-
2011年2月10日 学習・研鑽
型式認定講習
本日は工務店サポートセンター主催の「長期優良住宅国産材モデル型式認定利用講習会」がありました。300人近い参加者で会場は熱気ムンムンでした。長期優良住宅として認定されるには、長期優良住宅で定められた基準を満たしているかど…
-
2011年2月9日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタサークル新築部会
本日はオルタサークルの新築部会です。先日の見学会の意見交換および仕様書編集、アフターサービス基準の策定などについて検討を行いました。各社ごとに仕様書やアフターサービスの基準はあるのですが、オルタスクエアの家造りということ…
-
2011年2月8日 現場報告
プレカット打合せ
本日は、藤沢大鋸の家のプレカットの打合せのため、静岡県富士市のマルダイさんにお伺いいたしました。事前に頂いていたプレカット図についての質疑事項をまとめ、顔を合わせながら一つ一つ確認していきます。本日はオルタスクエア設計…
-
2011年2月7日 学習・研鑽
「省エネルギー木造住宅の建て方」講習
本日は「省エネルギー木造住宅の建て方」講習が神奈川県民ホールで開かれましたので参加して来ました。昨今の省エネ施策の整理を行うことができました。エコポイント制度、各種リフォーム減税、リフォーム融資のほか、長期優良先導モデル…