ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年6月29日 設計
実施設計図
3週間前から描き始めた実施設計図面がだいぶ揃ってきました。毎晩コツコツと描いてきました。今晩は特に暑いです。図面が腕に貼り付いてきます。今晩はエアコン入れて作業しようかな~。
-
2011年6月28日 つぶやき(家づくり以外のこと)
スマートフォン
連絡のやり取りがメールがほとんどになってきて、出先でもメールを送受信する必要性が高まってきました。会合などにはノートブックを持ち歩いていましたが、何かと不便だったのと、フェイスブックでの情報収集も頻繁になってきたので、こ…
-
2011年6月25日 学習・研鑽
プロも顔負け
日建設計の先輩の中屋敷さんが設計した住宅のオープンハウスが船橋で行われていたので、お邪魔してきました。端正なプロポーションで、人目を惹きます。玄関に入ると靴収納と一体化した階段がお出迎えです。間接照明の使い方がとても…
-
2011年6月25日 リフォーム
明るく快適なダイニングキッチンリフォーム
3年前に竣工したお宅のお客様から、ご実家のキッチンリフォームを計画しているということで、ご連絡頂きました。お父様とお母様は一日中のほとんどをダイニングとキッチンで過ごされているということで、キッチンとダイニングを一体的で…
-
2011年6月25日 現場報告
アルミシームレス雨樋
日吉下田町の現場の様子を見てきました。外回りの工事は完了し、足場が外れて全体像が分かるようになりました。今回の雨樋は現場で曲げて加工するアルミのシームレスタイプのものを採用しました。なかなか重厚感があっていい感じです。…
-
2011年6月22日 つぶやき(家づくり以外のこと)
プロ建築家になる勉強法
フェイスブックで、日建設計の山梨さんが本を出したとお知らせを頂きました。「20代で身につけたいプロ建築家になる勉強法」と言う本で、建築を学ぶ学生や、社会人のために、山梨さんが25年間の建築家生活の中で身に着けてきたノ…
-
2011年6月21日 材料・仕上・工法・設備
LED蛍光灯
明日からインターンシップの学生さんが事務所に来ます。机を確保するために、事務所の模様替えを行いました。ついででなんですが、事務所の蛍光灯をLED蛍光灯に取り替えてみました。まだまだ高価で一本1万円以上しますが、今後お客…
-
2011年6月20日 不具合・問題・調整
布基礎
近所の某大手メーカーの現場。チラッと見るとなんか様子が違う。へ~、いまどき布基礎なんですね。ベタ基礎しか見ないので、今となっては新鮮です。高い工事費とって布基礎ですか。人通口の補強や床の防湿は、ちゃんと出来ているのかな…
-
2011年6月18日 コミュニティ・つながり
オルタスクエア新築見学会
本日はオルタスクエアの新築見学会です。伊勢原からバスで10分と言う立地とあいにくの雨の天気で、お客様が少ないのではと心配しておりましたが、15組のお客様にお越しいただけました。新築見学会は、設計者や実際にお住まいにな…
-
2011年6月18日 現場報告
木工時終了間近
藤沢大鋸の家の様子を見てきました。お隣の某大手ハウスメーカーの方は工事が完了した様子です。かなり後から着工して早々と終わってしまいました。手間のかけ方の差は大きいです。棟梁の秀さんは足を負傷してびっこを引いて作業して…