ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年10月31日 リフォーム
外壁塗装
外壁の塗り替え工事が終わったので、仕上がりの確認に行ってきました。外壁部分の塗装ですが、露出の垂木や母屋がだいぶ傷んできていましたので、今回は延命措置的な修繕ということで、痛んだ部分を補修して外壁と一緒に塗装しました。…
-
2011年10月31日 現場報告
電気配線
互光商会の現場の様子をみてきました。1階の事務室では床下に先行配管する電線類の配線工事が行われています。電気工事は、川井さん(通称両さん)です。丁寧な仕事に定評があります。2階では秀さんがバルコニーの下地を作ってい…
-
2011年10月31日 現場報告
外壁のパッケージング
先日上棟式を行った日野中央の家の様子を見てきました。外壁を貼るまでの間、構造体が濡れないようブルーシートですっぽりと包まれています。きれいな構造体なので、濡らさないよう大事に工事しています。ブルーシートの中では、下地工…
-
2011年10月29日 あすなろ建築工房の日常
社内研修 現場見学
本日は社内研修を行いました。「きれいな現場」ということで、各現場とも一日4回清掃など行っておりますが、先を行くレベルのキレイさにはまだまだです。「百聞は一見にしかず」ということで、埃のない現場を実践されている山田建設さん…
-
2011年10月28日 現場報告
日野中央の家 上棟式
本日は日野中央の家の上棟式です。お施主様のご両親も長崎から今日の為に上京されてきました。大黒柱のエピソードで話が盛り上がっています。見てください!このお料理!お父様が長崎で民宿をやられているということで、伊勢えびと地…
-
2011年10月26日 現場報告
日野中央の家 上棟
本日は日野中央の家の建前を行いました。棟木が吊り上げられ、無事上棟しました。上棟したので、クレーン車の出番は終了。3時の休憩時間の頃には帰っていきました。お疲れ様。スキップフロアなので、構造体が複雑…
-
2011年10月25日 現場報告
土台敷き
日野中央の現場の様子を見てきました。本日は土台敷きを行っています。この現場は大工の内田棟梁が担当します。土台敷きは米ちゃんが頑張ってます。 天気が良くて暑いです。日陰が無い現場なので、上棟するまでは暑くて大…
-
2011年10月25日 現場報告
構造設計者検査
互光商会の現場は屋根が張れました。大面積の屋根です。将来ここの太陽光発電パネルが載ることになります。本日は構造設計をお願いした悠建築設計の伊藤先生の金物検査を受けました。 金物類はしっかりと設置されていま…
-
2011年10月24日 あすなろ建築工房の日常
社内研修旅行
日曜日と月曜日の二日間で社内研修旅行に行ってきました。行き先は「箱根」で、安近短の旅行です。昨年は行くことが出来ませんでしたので、あすなろ建築工房としては初めての社内旅行になります。三塚が大型の免許を持っていることもあ…
-
2011年10月22日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア 上白根新築見学会
本日はオルタスクエア新築現場見学会が開催されました。設計担当は竹内さん、施工は山田建設さんです。あいにくの雨の中、今回もたくさんのお客様にお越し頂きました。すでにお住まいになっているお客様から直接住み心地などの話を聞…