ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年10月9日 現場報告
羽沢南の家 お引渡し
本日は羽沢南の家のお引渡しを行いました。お引越しは来月になるということで、外構工事はお引渡し後に行います。設計は鈴木アトリエさんです。無駄を省き、スッキリと気持ちのいい空間が広がっています。竣工写真は外構が出来てからし…
-
2013年10月9日 現場報告
渋谷の家 着工
渋谷の家が着工しました。まずは根切り工事です。狭小敷地なので細心の注意を払いながらユンボで穴掘りを行っています。仮設の電柱に電源がつながりました。準備は万端、あとは工期通りに事故なく進めて参ります。
-
2013年10月8日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
防火窓勉強会
本日はオルタサークルの勉強会を行いました。以前もブログに書きましたが、今年一杯で防火地域、準防火地域で延焼線にかかる部分に設置する窓の種類が変わります。従来認められていた通則認定品が認められなくなり、すべて個別認定品に切…
-
2013年10月7日 リフォーム
リフォーム現場確認
リフォーム工事の現場の確認に伺いました。残るは設備器具の取り付けです。限られたスペースに機能が満載のリフォーム工事です。空間を最大限に活用する工夫をしています。柏木工さんのダイニングテーブルを置く予定です。本日はお客様…
-
2013年10月7日 あすなろ建築工房の日常
ジェームス君
本日、ジェームス君が退院しました。お客様のところにあった羊の執事の置物でジェームス君です。転倒して、手を骨折していました。入院時のジェームス君。手が痛痛しいです。骨折していた手の部分をヒバ材で新しく製作し、腕に接続…
-
2013年10月6日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
築7年目の住宅見学会
本日はオルタスクエアの新築住宅見学会が開催されました。 あすなろ建築工房が沖工務店時代に施工した物件です。ガルバリウム黒色外壁とベンガラ色の木デッキとのコントラストがいい感じです。…
-
2013年10月5日 現場報告
雨の地鎮祭
本日は渋谷の家の地鎮祭が執り行われました。あいにくの雨のお天気なのでテントを設営です。お客様、神主さんの足元が汚れないように合板とブルーシートで歩行部分を養生し準備完了。氏神様である渋谷氷川神社に神主さんをお迎えに…
-
2013年10月5日 リフォーム
自然素材マンションリフォーム 施主現場確認
磯子の自然素材マンションリフォームの現場です。大工のユウジが壁下地を行っています。お客様にも現場にお越し頂き、進捗状況と弱電設備経路などの確認を頂きました。事務所作業場ではみなみ塗装の坂口さんが、この現場で使用する天…
-
2013年10月4日 材料・仕上・工法・設備
カーポート設置工事
カーポート設置工事の御依頼を頂きました。既存のバルコニー、シャッター、雨水排水などと干渉することから、取付位置を微妙に調整しながらベストな位置を割り出して検討しています。現場で取り付けする職人さんと最終確認を行い施工し…
-
2013年10月4日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家合同勉強会 N値計算について
本日は名匠家の合同勉強会が行われました。各社の設計、現場監督、大工を対象に「N値計算について」の解説を行いました。本日の講師担当は、山田建設の山田さんとあすなろ建築工房の飯沼です。N値計算の概略と計算方法について解説し…