ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年12月15日 リフォーム
動物病院
沖工務店時代からいろいろとご依頼いただいている動物病院。本日は空調機の取替えに伺っています。あすなろ建築工房のお客様のペットもここで診療を受けているので、つながりがとっても深い動物病院です。
-
2016年12月15日 あすなろ建築工房の日常
一級建築士
本日は一級建築士の合格発表の日です。スタッフの菊地が見事合格致しました!おめでとう❕
-
2016年12月14日 つぶやき(家づくり以外のこと)
今頃?
今頃?と言われてしまうかもしれませんが、レイトショーで「君の名は。」観てきました。映像の美しさだけでなく、予想外のストーリー展開。楽しかったです。DVD出たら、家でもまた見返してみたい映画です。
-
2016年12月14日 学習・研鑽
省エネルギー住宅施工技術者講習
本日は「省エネルギー住宅施工技術者講習」で講師の一日でした。高気密高断熱住宅を建設するには基礎知識と正しい施工技術が必要となります。中途半端な知識やいい加減な施工だと性能を100%発揮できないだけでなく、壁体内結露などの…
-
2016年12月13日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
ローソファー専門メーカー
ローソファー専門メーカーのHAREMさんが、「六ッ川の家」について、『探訪記』として掲載下さいました。畳リビングにぴったりの『つみきソファ』のメーカーさんです。つみきソファは私の家族にもとっても評判がいいです。「畳とソフ…
-
2016年12月10日 リフォーム
既存キッチン扉の再塗装
あすなろ建築工房の家具工場がブルーシートで覆われています。内部では、キッチン扉の塗装が行われています。マンションリフォーム工事で既存の古くなったキッチン扉の再塗装を行っているものです。しっかりしたメーカーの扉であれば、…
-
2016年12月9日 学習・研鑽
応急仮設住宅建設に備えて
神奈川県木造住宅協会の理事会がありました。熊本の地震での応急仮設住宅建設における問題点などを確認しました。神奈川県で災害が起こった際に、スムーズに対応できるようさらなる準備が必要であることを再確認しました。もし、神奈川県…
-
2016年12月8日 竣工後・メンテナンス・検査
六ッ川の家 温熱環境 途中レポート
引越しをして2週間近くになりましたので、この2週間での温熱環境について途中報告をしておきます。「横浜という温暖地ではUA値0.5、Q値1.5を下回れば快適な室内環境になる」との予測から、六ッ川の家の断熱性能はUA値0.…
-
2016年12月7日 現場報告
パンパンに詰まった断熱材
本牧の家の2棟現場の現場定例です。外壁の水切り設置が行われています。A棟の外壁はガルバリウムの赤色です。あすなろ建築工房でも初めて採用の色です。完成が楽しみです。床の排水管の貫通穴の様子。とっても分厚い断熱材です。…
-
2016年12月7日 現場報告
クサリ樋 ensui
鷺山の家の現場定例。足場が外れました。バルコニーを設置するための鉄骨の受け材が延びています。玄関庇の縦樋は、タニタハウジングウエアさんのクサリ樋のensuiです。きれいに雨水が流れます。雨が降るのが楽しみになってしま…