ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2017年10月31日 あすなろ建築工房の日常
たこ焼きパーティー
あすなろ建築工房は10月で8周年となりました。本日のお勘定日(職人さんにお給料を払う日)のお疲れ様会は、8周年ということで、たこ焼きパーティーにしました。具材をいろいろと用意して準備万端です。毎月、勘定日のお疲れ様会の…
-
2017年10月30日 材料・仕上・工法・設備
印象的な材料 アクセントウォール
フローリング業者さんが変わった材料を見せに来てくれました。板にナグリと呼ばれる凹凸加工をして、塗装をして仕上げたものです。玄関などのアクセント壁につかえそうです。他にもいろいろと試作品がありました。さてどこで使おうか…
-
2017年10月29日 家具・小物
ボルダリングウォールの改良
竣工時の「六ッ川の家」のボルダリングウォール様子です。小さなホールドと自作のホールドだけだったので、しっかり掴めないため、小さな子供や大人は登れないって感じでした。今回、掴みやすいホールドを買い足したので取り付けしまし…
-
2017年10月24日 材料・仕上・工法・設備
偽物無垢フローリング
スタッフの菊地とフローリングの問屋さんに行ってきました。そこで見せてもらった無垢フローリングの偽物です。表面を見るととても目のきれいなナラのフローリング。ひっくり返して裏を見ると大きな節が!フローリングの厚さは15mm…
-
2017年10月24日 コミュニティ・つながり
赤ちゃん
本日は週に一度の社内会議の日。各現場の進捗状況や来月の安全大会(つくり手の会)の内容、来月のイベント準備などについて確認しました。産休中の浅倉が、社内会議に産まれたての赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。せっかくな…
-
2017年10月23日 学習・研鑽
新しい知識
本日は、新木造住宅技術研究協議会(新住協)のオープン講習がありました。オープンの講習ということで、新住協代表理事の鎌田先生から、これまでの変遷など、高断熱高気密住宅について統括的なお話をお伺いすることが出来…
-
2017年10月20日 設計
現場監理の必携本
建築知識11月号が届きました。売れっ子建築家の飯塚さん監修による現場設計監理の特集ということで、編集部から協力要請があり、あすなろ建築工房からも現場写真や工程表サンプルを提供させていただきました。「間取りの…
-
2017年10月20日 学習・研鑽
抜きん出た実力
住環境価値向上事業共同組合(SAREX)のワークショップで盛岡で抜きん出た実力で他社を突き放す工務店さん二社を訪問するということで私も参加して来ました。まず一つ目が広大な作業場を武器に設備工事以外を全て自社…
-
2017年10月16日 材料・仕上・工法・設備
袋入り断熱材の施工の難しさ
神奈川県木造住宅協会の理事会が開催されました。大工育成のための提携の話があり、(独)雇用・能力開発機構神奈川職業訓練センター(ポリテクセンター)にお伺いしてきました。失業中の方向けの職業訓練を行なうほか、在職中の人も…
-
2017年10月16日 現場報告
気密確保の裏側
つむぐ家(相模大野の家)の現場の様子を見てきました。このところ雨が続いているので、内部の大工工事が進んでいます。整理整頓された現場です。ついうっかり上履きを忘れてきたのですが、靴下のままでも大丈夫でした。断熱材の充填…