ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2010年2月5日 現場報告
2010年2月5日
瓦棒葺き
尾山台の家では、屋根の瓦棒葺きを行っています。トップライトがあるので、雨漏りしないように入念に打合せをして、水切り金物を設置します。陸屋根部のシート防水もきれいに仕上がりました。廊下の上部に設けるトップライト部です。…
-
2010年2月2日 現場報告
2010年2月2日
雪の現場
雪が降ると現場は大変です。まだ屋根が出来ていない現場は、雪が積もってしまいます。雪解け水がずーっと滴り落ちてくるので、びしゃびしゃになります。数日間はぐちゃぐちゃした状態になるので、ほんとに困ります、、、。
-
2010年1月30日 現場報告
2010年1月30日
外壁下地
本日は尾山台の家のお父様が仙台から様子を見にいらっしゃいましたので、現場をご案内致しました。現場の方は外壁の下地工事が進んでいます。勾配屋根の側は瓦棒葺きのアスファルトフェルト敷きと桟葺きが終わっています。キッチン上部…
-
2010年1月23日 現場報告
2010年1月23日
内部のイメージ
尾山台の家の現場打合せに行きました。すっかり日が暮れてしまって、照明を点けての確認作業です。屋根の下地はほぼ終わっています。雨に備えてブルーシートで養生がなされています。外壁下地と床下地が出来てきたので、建物内に立つ…
-
2010年1月16日 現場報告
2010年1月16日
屋根下地
尾山台の家の様子を見てきました。葉山からバイクで飛ばして40分の道のりです。今日はメチャメチャ寒かったです。グリップヒーターのありがたさが分かります。現場は屋根の下地作りが進んでいます。トップライト部分の下地を作って…
-
2010年1月11日 現場報告
2010年1月11日
上棟式
本日は尾山台の家の上棟式です。現場前面道路の電線の関係でクレーン重機を用いることが出来なかったので、人の手による上棟となったため、職人10名を呼んでの上棟式となりました。朝から太陽が顔を見せることは少なく、少々冷え込ん…
-
2010年1月9日 現場報告
2010年1月9日
建前
本日は尾山台の家の建前(たてまえ)です。静岡のプレカット工場から運ばれてきた構造材です。トラックのクレーンで材料を下ろしています。通常は、このクレーンとは別に梁を持ち上げるためのクレーンを使用するのですが、今回は前…
-
2010年1月7日 現場報告
2010年1月7日
足場設置と基礎高さ調整
尾山台の家の工事の足場架けを行いました。本日一日で架け終わります。仮設トイレも搬入されました。足場を架けている傍らで大工さんが、基礎高さの調整を行っています。基礎と土台の間には基礎パッキンというシロアリ対策と床下換気の…
-
2009年12月26日 現場報告
2009年12月26日
排水管埋設工事
尾山台の家の現場の状況について、お客様ご家族とともに確認して来ました。現場の方は敷地内外構の排水管埋設工事を行っています。今年は排水管埋設工事までで終わりとし、来年早々に上棟させます。1月11日が上棟式の予定です。
-
2009年12月23日 現場報告
2009年12月23日
基礎完成
尾山台の家は無事基礎が完成しました。とてもきれいに出来ています。お風呂の部分は基礎を高基礎にしてあります。古い家などで風呂周りの土台が腐っている例をたくさん見てきました。このように水がかかる部分には土台がないようにして…