ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2012年4月7日 現場報告
2012年4月7日
二子新地の家 地鎮祭
本日は二子新地の家の地鎮祭です。目の前は多摩川の絶景が広がる立地です。時折風が強く吹きはしましたが、天候にも恵まれ滞りなく地鎮祭が執り行われました。地鎮祭終了後、早速地盤改良の打合せです。本日はおめでとうございます…
-
2012年4月5日 現場報告
2012年4月5日
外構工事完了
互光商会新社屋新築工事の外構工事が完了しました。今日は最後に残ったアプローチのブロック壁の化粧仕上げが行われました。キレイにできあがりました。ワクワクさせるアプローチです。サインポスト越しに建物が見えます。サインがま…
-
2012年4月1日 現場報告
2012年4月1日
本牧崖の家 地鎮祭
本日は本牧の崖の家の地鎮祭です。昨日の荒天とはうってかわって絶好の地鎮祭日和です。お施主様の日頃の行いが現れたようです。(^-^)vこの現場は、道路に面していないのです。階段でしか敷地に近づけません。階段の先も崖地の細…
-
2012年3月25日 現場報告
2012年3月25日
日野中央の家 見学会
本日は今月頭に御引渡しをした日の中央の家の見学会が開催されました。主催は設計のオルタスクエアです。お客様をお迎えする前に全体ミーティングです。天候にも恵まれ、20組以上のお客様にお越しいただくことができました。全体説…
-
2012年3月23日 現場報告
2012年3月23日
サインの打合せ
互光商会の会社名サインの打合せに来ました。外構工事が進んでいますが、このところのぐずついた天気のために少々遅れ気味です。晴れなくてもいいから雨が降らないといいのですが、、、。
-
2012年3月20日 現場報告
2012年3月20日
手作り表札の作り方
日野中央の家の竣工記念品で表札を作ることになりました。すでに御渡ししているまな板と同じ「翌檜(あすなろ)」で作ることにしました。板の上に型紙を貼り付けて、ルーターで一文字一文字、慎重に掘っていきます。削り終わりました。…
-
2012年3月17日 現場報告
2012年3月17日
耳付き無垢テーブル
先日お引渡した日野中央の家のダイニングカウンターが完成しました。お客様が木材市場まで見に行って選ばれた材で、耳付き無垢材の重厚感を感じられます。テーブルの足を寝かせると座卓にもなります。とてもキレイに仕上がりました。月曜…
-
2012年3月14日 現場報告
2012年3月14日
木曽の五木
互光商会新社屋新築工事では、植栽工事が進んでいます。植木が搬入されました。樹楽屋の小塚さんが微妙な植栽の位置を決めて植えていきます。ポストとの関係がとってもいい感じです!植え込みには、「木曽の五木」が植えられました…
-
2012年3月10日 現場報告
2012年3月10日
竣工写真撮影
日野中央の家の竣工写真撮影を行いました。撮影のタイミングを見ていたのですが、ようやく本日の午後に雨が止んだので、撮影しました。青空でないのが残念。道路側からは平屋に見えますが、、、。南側から見ると3階建てのように見えま…
-
2012年3月8日 現場報告
2012年3月8日
床のオイル塗り
本日は互光商会新社屋において、互光商会の社員の皆様が総出で床のオイル塗りを行っています。床に這いつくばってオイルを塗って拭き取っていく作業です。かなりの重労働ですね。カリンのUV塗装フローリングにもコーティング材を塗…