ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2014年4月7日 現場報告
2014年4月7日
タモ無垢材の紙巻器
渋谷の新築現場に設置する紙巻器が届きました。タモの無垢材で出来た紙巻器です。木工芸職人さんの手作りのものです。間違いなく似合いますね!
-
2014年4月5日 現場報告
2014年4月5日
縦にも横にもぐるぐる回遊できる家
本日は大曽根台の家のお引渡しを行いました。外部のテラスデッキが完成したので、外部も使って縦にも横にも回遊ができます。設計はオルタスクエアさんです。お客様にもとても喜んで頂けました。子供たちは大喜び。駆け回っています。…
-
2014年4月5日 現場報告
2014年4月5日
影美人 LED電球
渋谷の現場の確認に行って来ました。水道屋さん、電気屋さんが器具付けを行ってくれています。器具が設置されてほぼ完成形となりました。今回は壁付けの照明をガイシのレセップに電球型のLED電球を採用しました。電球型のLED…
-
2014年4月2日 現場報告
2014年4月2日
塗装工事
渋谷の現場の確認に行ってきました。渋谷駅から現場までの経路には桜道があります。桜が満開でとても気持ちがいい季節です。現場に到着です。3階のテラスからは隣地の桜の木の借景が見事です。内部ではみなみ塗装さんが塗装工事を…
-
2014年4月2日 現場報告
2014年4月2日
木デッキ&目隠し塀
インフルエンザも治り、本日から出社出来ました。数日間現場から離れてしまっていたので、打合せの後、現場廻りに。大曽根台の家は、外部デッキと目隠し壁が完成間近です。いい感じですね。子供たちの基地みたいですね。内部は完成…
-
2014年3月28日 現場報告
2014年3月28日
回遊できる木デッキ
大曽根台の家の社内検査を行いました。施工中に出来てしまった傷などを細かくチェックしました。子供部屋のロクボクがいい感じ。お子様はきっと喜んでくれますね。外部のバルコニー、テラスの工事が進んでいます。これが出来るとデ…
-
2014年3月28日 現場報告
2014年3月28日
留め納まりのカウンター
渋谷の現場は本日足場撤去を行いました。ようやく外観を見ることができます。旗竿敷地なので、建物外観としてみることが出来るのは、限られた部分のみですが、印象を左右する貴重な建物のファサードです。内部ではキッチンカウンター家…
-
2014年3月25日 現場報告
2014年3月25日
珪藻土塗りのテクスチャー
渋谷の現場の様子を見て来ました。壁の珪藻土塗りを行ってくれています。どうですか!このテクスチャー!このコテの風合いは、左官屋さんの石井さんならではの出来映えです。なかなか出せない味わいです。作業場では、手摺の塗装を…
-
2014年3月25日 現場報告
2014年3月25日
テーブル天板の現場接ぎ
大曽根台の現場の様子を見て来ました。3月末に内部引渡しのため、大工3名、家具職人1名、電気屋さん1名、監督1名で追い込み作業中です。外部のバルコニーデッキの工事に着手しました。玄関の敷板の施工を行っています。作業場…
-
2014年3月24日 現場報告
2014年3月24日
杉枠材の加工
作業場で大工の秀さんが杉の枠材の加工を行っています。金沢八景の現場の窓枠材です。綺麗な木目の杉の役物です。