ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2015年3月6日 学習・研鑽
2015年3月6日
重力換気システム
本日は、断熱工事のマツナガさん主催の大泉パッシブプロジェクト完成新築見学会があり、東京都練馬区にお伺いしてきました。見学会の会場は私が幼少期を過ごした町にあり、とっても久しぶり(35年ぶり?)だったので、お昼ご飯は父が大…
-
2015年3月3日 学習・研鑽
2015年3月3日
建築建材展
東京ビッグサイトで開催中の建築・建材展に行ってきました。毎年新しい材料、工法などの情報を仕入れています。今年もいろいろとおもしろいものを見つけてきました。今後お客様へのご提案に活かして参ります。
-
2015年2月27日 学習・研鑽
2015年2月27日
温熱計算
熱損失計算ソフト(QPEX)の講習会に参加してきました。今後、高断熱高気密化を進めていくためには、設計段階において温熱環境をしっかり予測し、その予測通りの性能を発揮するために確実な施工を行っていく必要があります。この計算…
-
2015年2月19日 学習・研鑽
2015年2月19日
こもだ建総さん訪問
埼玉のこもだ建総さんの現場と菰田社長のご自宅を見学してきました。現場は蕨駅から徒歩9分の大きな大きな2世帯住宅。整理整頓が行き届いております。床にコード類を這わさないことで、きれいな現場を保たれています。とても参考…
-
2015年2月13日 学習・研鑽
2015年2月13日
温熱セミナー
YKKapさん主催のセミナーに参加させて頂きました。講師は温熱環境の優れた設計で有名な松尾設計室松尾和也さん。現在いろいろと検討している高気密高断熱仕様について勉強させていただきました。床下エアコン1台で家全体を暖めるこ…
-
2015年1月30日 学習・研鑽
2015年1月30日
床下エアコン1台で快適生活
工務店の工務店のための勉強会(KKB)で新潟の工務店さんのところに勉強しに行ってきました。行き先は「オーガニックスタジオ新潟」。社長の相模さんにはこれまでもいろいろと教わってきましたが、今回は新しく出来た新社屋を拝見し、…
-
2015年1月27日 学習・研鑽
2015年1月27日
住宅省エネルギー技術設計者講習会
本日は、青木工務店、山田建設、あすなろ建築工房共同主催の「住宅省エネルギー技術設計者講習会」です。青木工務店さんの会議室をお借りして、この春で経過措置期間が終わる「平成25年度省エネルギー基準」について、各社のスタッフに…
-
2015年1月24日 学習・研鑽
2015年1月24日
狭小敷地での工夫
新築見学会にお伺いしてきました。設計はi+i設計事務所さん、施工は青木工務店さんです。弊社事務所から近くの場所でしたので、スタッフも一緒に拝見させていただきました。狭小地であることを忘れさせるような広々とした空間に上品な…
-
2015年1月23日 学習・研鑽
2015年1月23日
省エネルギー
本日は、住宅省エネルギー技術設計者講習会が開催されました。青木工務店の青木さんとペアで講師を行って参りました。2013年10月に施行された平成25年省エネルギー基準は業界の混乱回避のため一年半の経過措置期間がありました…
-
2015年1月16日 学習・研鑽
2015年1月16日
住宅地盤調査結果の適切な判断知識
JBN主催の住宅地盤調査結果の判読セミナーを受講して来ました。住宅の地盤調査は地盤調査会社が調査した報告書を受けて、それを解読し、軟弱地盤と判断された場合には、しかるべき地盤補強工事を行うことになります。その地盤調査報…