ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2015年1月24日 学習・研鑽
2015年1月24日
狭小敷地での工夫
新築見学会にお伺いしてきました。設計はi+i設計事務所さん、施工は青木工務店さんです。弊社事務所から近くの場所でしたので、スタッフも一緒に拝見させていただきました。狭小地であることを忘れさせるような広々とした空間に上品な…
-
2015年1月23日 学習・研鑽
2015年1月23日
省エネルギー
本日は、住宅省エネルギー技術設計者講習会が開催されました。青木工務店の青木さんとペアで講師を行って参りました。2013年10月に施行された平成25年省エネルギー基準は業界の混乱回避のため一年半の経過措置期間がありました…
-
2015年1月16日 学習・研鑽
2015年1月16日
住宅地盤調査結果の適切な判断知識
JBN主催の住宅地盤調査結果の判読セミナーを受講して来ました。住宅の地盤調査は地盤調査会社が調査した報告書を受けて、それを解読し、軟弱地盤と判断された場合には、しかるべき地盤補強工事を行うことになります。その地盤調査報…
-
2014年12月17日 学習・研鑽
2014年12月17日
JBN次世代の会
今年最後のJBN次世代の会に参加してきました。国土交通省の来年度の施策についてを拝聴しました。施策内容については、既知のことばかりで、目新しい話はなく、少々残念な感じです。グリーン化事業、エコポイント復活などの聞きたい情…
-
2014年12月3日 学習・研鑽
2014年12月3日
KKB勉強会in横浜
昨日は全国の工務店仲間の有志の皆さんが集まって勉強会。今回は私が幹事役ということで、遠くから皆様に横浜にお集まりいただきました。夜は関内の「安土」さんで忘年会。最後はお決まりの華隆餐館で陳麻婆豆腐と餃子に刀削麺で〆!…
-
2014年11月17日 学習・研鑽
2014年11月17日
サッシのお勉強
品川のYKKapショールールに住宅用サッシの勉強に行って来ました。鈴木アトリエ、山田建設さんと合同です。終了後、品川のディープな居酒屋で懇親会。つまみがどれも美味しい!防火性能の偽装問題から防火用サッシの製品が一新され…
-
2014年11月13日 学習・研鑽
2014年11月13日
ジャパンホームショー
東京ビッグサイトで一年に一度開催される「JapanHome&BuildingShow(ジャパンホームショー)」に行って来ました。住宅に関する建材・部材・設備・サービスの専門展示会で、新しい材料、工法、設…
-
2014年9月16日 学習・研鑽
2014年9月16日
住宅省エネ施工技術者講習
本日は「住宅省エネ施工技術者講習」の講師の1日です。今年のテキストが変更になったので、講習内容も変更になり説明の時間配分が難しくなりました。断熱施工技術の重要性と必要性が浸透して来たようで、受講者も毎回増えています。…
-
2014年9月12日 学習・研鑽
2014年9月12日
住宅省エネルギー設計リーダー講習会
本日は「住宅省エネルギー設計リーダー講習会」を受講のため1日缶詰で講習を受講して来ました。新築住宅における省エネルギー基準適合率を平成32年までに100%とするために、全国の大工、現場監督、設計者が受講するものです。す…
-
2014年9月4日 学習・研鑽
2014年9月4日
建物アドバイザーインスペクション講習
本日は建物アドバイザーインスペクション講習を受講してきました。今後、中古建物の売買も盛んになると思われ、設計事務所、工務店は既存建物の状況を的確に判断する必要があります。講習は座学だけでなく、実際の検査機器を使ってフィ…