ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2019年8月2日 学習・研鑽
2019年8月2日
建築見学in札幌
せっかく札幌に来たので、旧荒谷邸(タギ邸)を訪問してきました。今年の1月に真冬の荒谷邸にお伺いした際に、「真夏にも体験においで!」とお話を頂いていました。それが早々に実現しました。アレンジしてくれた柴木材店の柴社長に感謝…
-
2019年7月30日 学習・研鑽
2019年7月30日
ホームズ君省エネ診断
本日はお勉強の一日。あすなろ建築工房では、温熱計算のためのツールである「ホームズ君省エネ診断」を利用してはいますが、すべての機能を使いこなせているわけではありません。そこで、「室温設計の伝道師」ことRaphael設計の神…
-
2019年7月29日 学習・研鑽
2019年7月29日
工場見学
片道2時間ちょっとドライブして、スタッフとともにLIXIL石下工場を見学してきました。 この工場には「石毛ラボ」と呼ばれる比較展示室があり、他社製品と並べて比較できる場所があります。ライバル会社さんの方では…
-
2019年7月24日 学習・研鑽
2019年7月24日
横浜を中心とした狭小地・変形地等での取り組み事例
本日は新住協(新木造技術研究協議会)東京支部の研修会がありました。 私から「横浜を中心とした狭小地・変形地等での取り組み事例」のテーマで発表させていただきました。私の取り組みが参考頂けると幸いです。
-
2019年7月18日 学習・研鑽
2019年7月18日
里山住宅博 in つくば
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップにスタッフとともに参加してきました。つくばで開催中の「里山住宅博」を拝見してきました。 地域工務店だけの住宅展示場的な形で、各社がモデルハウスを建築し…
-
2019年7月11日 学習・研鑽
2019年7月11日
今やるべき事セミナー in大阪
本日は大阪へ日帰り出張。大阪アプローズタワーにて開催された「今やるべき事セミナー2020年対策!!」にお恥ずかしながら登壇させて頂きました。「やるべきこと」なのか分かりませんが、IT導入などの工務店としてやってきたこと…
-
2019年7月10日 学習・研鑽
2019年7月10日
「現場管理クラウド系アプリ」比較検討
JBN全国工務店協会次世代の会の勉強会にて「現場管理クラウド系アプリ」比較検討がありました。工務店の使用する現場管理ツールである「ANDPAD」「現場情報管理クラウド」「ダンドリワーク」の開発各社の方々にご説明いただき…
-
2019年7月4日 学習・研鑽
2019年7月4日
『建築』であり、かつ『住宅』であること
建築家伊礼智さんが学長をされている「住宅デザイン学校2019」に参加させていただきました。2日間の研修を3回、計6日間の設計スクールです。正直に言うと、これまで住宅の設計を学んだことはなく、前職を辞めてから独学で勉強して…
-
2019年7月2日 学習・研鑽
2019年7月2日
今やるべき事
新建ハウジング、ダイテック共催のセミナー「今やるべき事セミナー」に登壇させて頂きました。 あすなろ建築工房は、当時の業界的にはまだまだ浸透していなかったクラウド活用を4年前から行っています。自社サーバーやソ…
-
2019年6月20日 学習・研鑽
2019年6月20日
眼を養い 手を練れ
KKB(工務店による工務店のための勉強会)の勉強会があり、勉強仲間である岐阜の野村建設クラシコさんにお伺いしてきました。KKBは全国の勉強熱心な工務店主が集まったグループで、メーカーやコンサルなどに依存せず、独自運営、…