ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2019年10月17日 学習・研鑽
2019年10月17日
「鈴木アトリエ」さんの設計勘所
あすなろ建築工房で所属するSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップがありました。 鈴木アトリエの鈴木信弘さんが「工務店のデザイン力」を分析し、工務店の設計に何が足りていないのかをご教授頂ける…
-
2019年9月27日 学習・研鑽
2019年9月27日
新木造技術研究協議会(新住協)総会in仙台
新木造技術研究協議会(新住協)の総会で仙台に行ってきました。 井口と浅倉も一緒です。いろいろと学んで参りました。 全国から家づくりの変態?が結集する一年に一度のイベントです。全国から350名を…
-
2019年9月20日 学習・研鑽
2019年9月20日
日本一の工務店で学ぶ
飯沼と堀と一緒に、鹿児島で住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップで研修を受けてきました。目的は日本一の工務店として有名な鹿児島のシンケンさん訪問と交流です。 鹿児島空港到着後…
-
2019年9月2日 学習・研鑽
2019年9月2日
ユニットバス見学
設計と現場管理のスタッフ全員で、新横浜に新しくできた「積水ホームテクノ」さんのショールームを見学してきました。積水ホームテクノは、ユニットバスの専門メーカーで、販売と施工を一貫で行っていることもあり、安心してお使いいただ…
-
2019年8月22日 学習・研鑽
2019年8月22日
SAREXワークショップ at 加賀妻工務店
午後から住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップでした。スタッフとともに、地元の鳥料理やさんでランチ。 茅ヶ崎市の加賀妻工務店さんの施工事例を拝見しました。無垢材をふんだんに使い、匠の会所属…
-
2019年8月2日 学習・研鑽
2019年8月2日
建築見学in札幌
せっかく札幌に来たので、旧荒谷邸(タギ邸)を訪問してきました。今年の1月に真冬の荒谷邸にお伺いした際に、「真夏にも体験においで!」とお話を頂いていました。それが早々に実現しました。アレンジしてくれた柴木材店の柴社長に感謝…
-
2019年7月30日 学習・研鑽
2019年7月30日
ホームズ君省エネ診断
本日はお勉強の一日。あすなろ建築工房では、温熱計算のためのツールである「ホームズ君省エネ診断」を利用してはいますが、すべての機能を使いこなせているわけではありません。そこで、「室温設計の伝道師」ことRaphael設計の神…
-
2019年7月29日 学習・研鑽
2019年7月29日
工場見学
片道2時間ちょっとドライブして、スタッフとともにLIXIL石下工場を見学してきました。 この工場には「石毛ラボ」と呼ばれる比較展示室があり、他社製品と並べて比較できる場所があります。ライバル会社さんの方では…
-
2019年7月24日 学習・研鑽
2019年7月24日
横浜を中心とした狭小地・変形地等での取り組み事例
本日は新住協(新木造技術研究協議会)東京支部の研修会がありました。 私から「横浜を中心とした狭小地・変形地等での取り組み事例」のテーマで発表させていただきました。私の取り組みが参考頂けると幸いです。
-
2019年7月18日 学習・研鑽
2019年7月18日
里山住宅博 in つくば
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップにスタッフとともに参加してきました。つくばで開催中の「里山住宅博」を拝見してきました。 地域工務店だけの住宅展示場的な形で、各社がモデルハウスを建築し…