新築

悠継の家

未来へと悠々と住み継ぐ、心地よい住まい「悠継の家」
家族がゆったりとした日々を重ね、幸せな思い出を紡いでいける「悠継の家」

悠継の家

・ゆったりとした生活が続く家
・幸せな想い出をたくさんつくる家
・いつまでも住み続けることが出来る家
・猫とゴロゴロのんびりできる家
・手が届く範囲でメンテナンスがしやすい家
・永く住み継いでいく価値のある家

家族の一員である猫と一緒にのんびりとくつろぎ、いつまでもゴロゴロと住み続けたくなる心地よさを大切にしています。

日々の暮らしの中で手が届く範囲でのメンテナンスがしやすい設計を心がけ、永く住み継いでいく価値を感じられる住まいとなりました。

point

厳しい制約下で実現した、自然とつながるゆとりの空間
建蔽率の厳しい制約がある中でも、敷地の魅力を最大限に活かした設計です。
自然石を配した野趣あふれるアプローチは、コンパクトながらも豊かな表情を見せます。
また、大きく張り出した軒下空間は庭の緑とつながり、四季折々の彩りを暮らしの中に届けることで、日々の生活にゆとりと安らぎをもたらします。

人も猫も快適に回遊できるプランニング
将来の猫との暮らしを見据え、猫が行き来できる場所と制限する場所を明確に計画。家全体が人も猫も自然に回遊できるような動線設計となっています。
特に、吹抜けを巡るキャットウォークは、猫の遊び場であると同時に、人にとっても窓のメンテナンス動線として機能し、暮らしに広がりを与えます。

家族それぞれが心地よく過ごせる多機能な居場所
リビングには奥行きのあるソファを配置し、ゆったりとくつろげる空間を確保。隣接する畳小上がりにはデスクカウンターを備え、読書やリモートワークなど、家族それぞれが思い思いの時間を心地よく過ごせる居場所を設けました。

ライフスタイルの変化に対応する「オープンプラン」

2階はあえて間仕切りを設けずオープンプランとし、将来の家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に間取りを変えられる設計としました。
これにより、住まいを長く大切に使い続けることができます。

永く住み継ぐための「メンテナンス性」の配慮と家事効率

永く住み継いでいく価値を高めるため、日々の暮らしの中で手が届く範囲でメンテナンスがしやすいよう工夫を凝らしています。
特に、キッチン、トイレ、洗面所といった水回り空間は、掃除や手入れを考慮し、機能的かつすっきりと納めました。
これにより、家事の負担を軽減し、心穏やかに日々を過ごすことができます。
また、吹抜けを巡るキャットウォークは、高所の窓や照明の掃除など、建物の維持管理を容易にするための重要な施工上の配慮の一つです。

緑を活かした「軒下」と「庭」の一体感

庭は軒下が緑に囲まれるように計画することで、室内から見た際の自然との一体感を強く感じられるように工夫しました。
軒の深さと庭の配置のバランスを緻密に計算し、心地よい日影と四季の移ろいを実現しています。

一日の終わりに優しく迎えてくれる「我が家」の光。

夕闇が訪れ、家路へと戻る時。
「悠継の家」は、内側からこぼれる温かな光と、深く張り出した軒下の陰影が相まって、何にも代えがたい安堵感をもって家族を迎えてくれます。
ゆったりとした佇まいのこの家は、忙しい日常から解放され、心穏やかな時間が始まることをそっと教えてくれるようです。
この光景もまた、永く住み継ぐ家が持つ、暮らしの豊かさの一部です。

竣工:2025年10月