2025年4月23日 新築
『空、ときどき緑の家』基礎コンクリート打設
空、ときどき緑の家の基礎コンクリート打設しました。
アンカーボルト(基礎と土台を繋ぐ金物)とホールダウンの位置と高さ等を確認しました。
今回の土台の仕様が、土台が120mm+基礎通気パッキンが20mm=合計140mmの為、アンカーの高さを130mm〜135mmで抑えてあります。あくまでも、土台よりアンカーボルトが出ないように抑える必要がある為、この寸法で統一しました。

弊社の基礎は、止水と防蟻の観点から床スラブと外周の立ち上がり一体打ちを標準としています。
枠の通りや枠の固定が手間ではありますが、長い目で見るとメンテナンス性が良いです。

この後、レベラー(基礎天端調整モルタル)を流し枠をバラシ現場を整え基礎工事完了となります!
工事部 猪狩
他の記事をみる