ブログ
あすなろ建築工房 現場ブログ
カテゴリー
-
2025年1月24日 新築
『晴耕雨読の家』進捗について
晴耕雨読の家は、現在内部が内部建具工事と設備・電気器具工事へと進みました。外部は、いよいよ造園仕上げ工事となります。面材はシナ材で木口がニヤトー仕上げとなります。玄関アプローチには大谷石仕上げ。石材工事から進めて…
-
2025年1月24日 リフォーム
せ、せまい
増築工事の一コマ。既存の屋根の下に、増築部の屋根を。少しでも天井を高くするために、大工さんはこんな風に頑張ってくれています。工事部土井
-
2025年1月24日 新築
『P1はうす』進捗について
P1はうすは、内部造作工事がかなり進んでまいりました。天井貼り・家具等が施工しております。材料は、杉の木幅風羽目板。家具は、タモの面材にタモの大手(木口を隠すための見切り)貼りです。塗装したときに、重厚感出てかっ…
-
2025年1月24日 新築
「Bow wow House」進捗
工事も終盤になりました。そろそろ大工さんから左官屋さんへ工事が引き継がれていきます。左官屋さんが作業する場所を確認して現場を見て回ります。小屋裏もきれいに養生できており、作業に障害になるものもありません。後工程への配…
-
2025年1月18日 新築
[余韻の家] レッドシダー
【余韻の家】では焼杉の他にレッドシダーの部分もあり、色見のバランスが良い感じで、着々と進んでおります。内部は断熱工事に向け、電気配線が行われました。工事部廣瀬
-
2025年1月16日 リフォーム
空中収納
収納界隈で流行っている空中収納。お風呂で採用すると、ぬめりが付きにくくて良いようです。現場では、つまずきや転倒などのリスク軽減につながります。見た目も美しい空中収納。こんなところからも、棟梁のお仕事の丁寧さが伝…
-
2025年1月15日 新築
[Maximum House] 屋根仕舞い
先日上棟しました、MaximumHouseに行ってきました。棟梁は金城大工です。屋根の下地工事が終わり、構造の金物を取り付けしているところです。屋根はこれから、板金屋さんがルーフィング(防水紙)を施工していきます…
-
2025年1月14日 新築
[Maximum House] 上棟しました
先日、建て方が行われました。いつもドキドキ、ワクワクする建て方ですが(個人的)、大工さん達の連係プレーによりいつも以上のスピードで組み上がりました!サクサクと構造体の上を歩く大工さんはカッコいいですね。ここからは…
-
2025年1月13日 新築
『新橋町の家』進捗について
新橋町の家は、内外部共に断熱工事が完了しました。内部は、壁105mm、天井210mmのグラスウールを施工。外部は、50mmのグラスウール施工しました。いつも丁寧に仕事していただいて感謝です。猪狩
-
2025年1月13日 新築
『晴耕雨読の家』進捗について
晴耕雨読の家は、内装が仕上がって参りました。外部は、駐車場等の打設準備に入っております。左官が仕上がると工事感が無くなり、毎度もう住めるのでは?と思ってきます。リノリウムの施工も完了しました。色は黒採用となり、締ま…