ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年1月29日 不具合・問題・調整
STEPS訪問
7年前に竣工した集合住宅のSTEPSですが、ロフトがあったり、地下室があったりとプラスアルファの空間があるにも関わらず、家賃がリーズナブルなこともあって、空いてもすぐに借主が決まってしまって、竣工後に貸室に入る機会があり…
-
2009年1月27日 現場報告
屋根工事
東戸塚の現場では破風板(はふいた)・鼻隠し(はなかくし)の取付を行っています。破風板とは、屋根の妻側部分に取り付ける板のことで、屋根の先の垂木などの構造体を隠す外装装飾部材のことです。また、軒先に使用する場合は鼻隠しと呼…
-
2009年1月24日 コミュニティ・つながり
神成建築計画事務所
本日は神成建築計画事務所の設計の住宅見学会があり、お邪魔してきました。神成さんも昨年日建設計を退社し、設計事務所を立ち上げており、今回が独立後初めての作品とのことです。さすが神成さん、諸室の構成、細かなディテールに至るま…
-
2009年1月23日 現場報告
中間検査無事終了
東戸塚の現場の中間検査がありました。地下のコンクリート躯体の配筋時にも中間検査がありましたが、今回は木造の躯体の検査で「全軸組緊結完了時」の検査です。つまり、構造体の土台、柱、梁が金物で固定され、筋交いや構造合板壁などの…
-
2009年1月20日 設計
ホームページリニューアル
昨年、「とりあえず」でホームページを作り、忙しさにかまけてそのままになっていました。最近アクセス数も増えてきていたので、お正月の間にホームページをリニューアルしようと思っていたのですが、正月も飲んでばっかりで出来ずにいま…
-
2009年1月19日 現場報告
透湿防水シート
東戸塚の現場で、ホームエレベーターの現地調査と打合せを行いました。エレベーターシャフト内に出ている羽子板ボルトなどが干渉しているところがあり、大工さんと調整を行いました。工事の方は、外壁の構造用合板貼りは終わっており、…
-
2009年1月18日 つぶやき(家づくり以外のこと)
景気回復はいつ?
本日は昨年秋から打合せを重ねてきているリフォーム工事のお客様と打合せです。3月末頃には着工したいとのことなので、そろそろまとめに入ります。お客様は貿易会社の社長さんをなさっているので、景気動向に敏感なご職業です。打合せの…
-
2009年1月17日 材料・仕上・工法・設備
入隅クロスの隙間
1年目検査で壁と天井のクロスのスキが目立ってきた箇所を内装屋さんが補修をするとのことで様子を伺いに行ってきました。壁の仕上に一般的に使われるビニルクロスも伸び縮みしないように見えても、竣工後2年から3年くらいの間は収縮が…
-
2009年1月16日 現場報告
支保工外れました
東戸塚の現場でコンクリート床の型枠を支えていた支保工(しほこう)が外れました。コンクリートは打設の翌日には見た目には固まっていますが、実際はまだまだ強度がなく、実はもろい状態にあります。特に床を支えるスラ…
-
2009年1月15日 つぶやき(家づくり以外のこと)
ブログデザインのリニューアル
ブログのデザインをリニューアルしてみました。慣れれば簡単なのでしょうけど、結構手間取りました。忙しさにかまけて、設計事務所のホームページもいい加減に作ったまんまにしていたので、もうちょっと見れるものにします。過去の完成物…