ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年2月6日 コミュニティ・つながり
高級焼肉
本日は、「日建設計東京ビル」の設計・施工関係者のちょっと遅い新年会にお伺いしてきました。毎年この時期に設計と施工の関係者が集まります。藤木工務店さんのご好意でそれはそれはとてもおいしい焼肉屋さんでご馳走になりました。一見…
-
2009年2月6日 現場報告
瓦棒葺き
本日は東戸塚の現場で屋根の瓦棒葺き(かわらぼうぶき)の板金工事を行っています。瓦棒葺きとは、瓦棒葺きとはガルバリウム鋼板などの薄い鉄板をコの字型に加工して、施工される板金屋根の工法の一つです。比較的緩い勾配でも施工可能で…
-
2009年2月4日 現場報告
全開口サッシ
東戸塚の現場に全開口サッシが入りました。東西に隣家が接近しているので、東西方向は壁として閉じており、南側にできるだけ大きく開口部を設けたかったので、サッシが全て袖壁の中に収納される全開口サッシ(トステムオープンウィン)…
-
2009年2月3日 学習・研鑽
SUMIKA見学
鈴木アトリエの鈴木さんのお誘いいただいて、東京ガスのSUMIKAプロジェクトの見学会に参加してきました。SUMIKAプロジェクトとは、東京ガスが所有する宇都宮市内の社用地を活用し、自然環境に配慮した人間の完成に基づくプリ…
-
2009年2月1日 竣工後・メンテナンス・検査
9年目のリフォーム
沖工務店の沖社長から、「9年前に竣工した住宅のお客様がリフォームされたい」ということでご紹介頂き、打合せに伺ってきました。有名な建築家による設計で、とてもすばらしい住宅です。竣工後9年経っているということで、メンテナンス…
-
2009年1月30日 現場報告
電気設備打合せ
東戸塚の現場で電気設備屋さんと打合せを行いました。電気設備工事はS電社のOタケさんです。電気設備屋さんで女性はかなりめずらしいです。写真はドーナッツをモグモグしていて変な顔で申し訳ないので、鎌倉の現場でトータルコーディネ…
-
2009年1月29日 不具合・問題・調整
STEPS訪問
7年前に竣工した集合住宅のSTEPSですが、ロフトがあったり、地下室があったりとプラスアルファの空間があるにも関わらず、家賃がリーズナブルなこともあって、空いてもすぐに借主が決まってしまって、竣工後に貸室に入る機会があり…
-
2009年1月27日 現場報告
屋根工事
東戸塚の現場では破風板(はふいた)・鼻隠し(はなかくし)の取付を行っています。破風板とは、屋根の妻側部分に取り付ける板のことで、屋根の先の垂木などの構造体を隠す外装装飾部材のことです。また、軒先に使用する場合は鼻隠しと呼…
-
2009年1月24日 コミュニティ・つながり
神成建築計画事務所
本日は神成建築計画事務所の設計の住宅見学会があり、お邪魔してきました。神成さんも昨年日建設計を退社し、設計事務所を立ち上げており、今回が独立後初めての作品とのことです。さすが神成さん、諸室の構成、細かなディテールに至るま…
-
2009年1月23日 現場報告
中間検査無事終了
東戸塚の現場の中間検査がありました。地下のコンクリート躯体の配筋時にも中間検査がありましたが、今回は木造の躯体の検査で「全軸組緊結完了時」の検査です。つまり、構造体の土台、柱、梁が金物で固定され、筋交いや構造合板壁などの…