ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年4月9日 現場報告
小庇
東戸塚の現場は明日、外部の足場を撤去します。外壁に取り付く設備類が問題なく設置されているか、現場に確認に行ってきました。今回、車椅子に乗った状態で窓の開閉を容易に出来るようにガラスルーバー窓を多用しています。ガラスルーバ…
-
2009年4月9日 設計
歯科医院新築計画
以前ご相談いただいた歯科医院の新築工事について、引き続き設計検討のご依頼を頂きお打合せに伺いました。横須賀の汐入まで磯子からなんと25分で到着しました。その足で敷地調査を行い、町役場にも寄って、諸条件の確認をしてきました…
-
2009年4月8日 学習・研鑽
優良工務店の会
優良工務店の会(QBC(クオリティ・ビルダーズ・クラブ))の会合に参加してきました。故沖社長が参加していた団体で、財団法人である住宅産業研修財団主催の工務店経営研修を修了し、良質で安全な住宅供給を目指した工務店の団体です…
-
2009年4月3日 現場報告
グラナダ校倉仕上げ
東戸塚の住宅は、外壁の仕上げが終わりました。モルタル塗りの仕上げは、菊水科学工業のグラナダ校倉仕上げです。校倉仕上げとは三角のギザギザの鏝で仕上げたものです。壁自体に影が出来るので、時間帯によって表情が変わります。一部レ…
-
2009年4月1日 あすなろ建築工房の日常
よろしく沖工務店
一昨月に沖社長が死去されたことにより、急な話ではありますが、沖工務店を後継することになりました。とは言っても設計事務所も残し、2足のワラジを履いていくつもりです。設計者が施工マインドを持っていくことはよいことですが、その…
-
2009年3月30日 現場報告
完成引渡し
先週に続いて、本日もオルタスクエアの新築住宅の引渡しに同行させていただきました。場所は鎌倉市腰越です。桜木町で打合せがあったので、湾岸線と横浜横須賀道路を使って、海沿いの134号を通って、ちょっとしたツーリングです。バッ…
-
2009年3月26日 現場報告
ガラス床
東戸塚の現場では、2階の廊下床に設置するガラス床の施工が始まりました。細長い敷地で東西を隣家に挟まれているので、北側奥に光が届かない為、中央廊下上部屋根にトップライトを設け光を取り入れています。この光を1階にも届かせる為…
-
2009年3月24日 学習・研鑽
設計魂
日建設計時代の先輩が設計監理したオフィスビルを案内頂きました。最先端の技術を駆使したインテリジェントビルですが、細部にまでこだわりを捨てずに造りこまれた建物です。住宅建築でもここまでこだわって造りこむことはなかなか大変な…
-
2009年3月23日 現場報告
階段施工
東戸塚の現場では階段の施工が始まっていました。メルクシーパイン集成材を加工して、階段にしています。玄関の仮設扉が出来ました。玄関扉は木製建具なので、設置は工事のかなり後半となります。それまで戸締りができないのもよくない…
-
2009年3月23日 現場報告
富士ハウス
以前にお仕事をご一緒させていただいた弁護士の先生から依頼を受け、工事途中の出来高算定のお手伝いをさせていただいておりました。1月末に破産したハウスメーカーである富士ハウスが施工していた物件で、お施主さんは契約金額の8割を…