ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年4月20日 設計
敷地調査と諸条件確認
新築住宅の設計検討依頼を頂いているお客様より、既存建物の解体が完了したとのお話を頂き、敷地の調査に伺いました。平坦地で成形敷地で前面道路も4mあり、水道ガス電気とも敷設済みで敷地として申し分のない土地です。敷地条件による…
-
2009年4月19日 コミュニティ・つながり
竣工パーティー
アトリエサラさんの設計で、沖工務店で施工した本牧の家のお施主さまが竣工パーティーを開いて下さいました。私も現場が近かったこともあり、工事中は何度か訪れていました。親世帯住宅と小世帯住宅との間に作られた中庭でバーベキューパ…
-
2009年4月18日 リフォーム
物置改修2
本牧で進行中の物置の改修の様子をみてきました。物置改修といっても大事な家財道具を収納する建物なので、今回しっかりと修繕します。悪い部分を取り除いていくと、結局骨組みだけまで解体しての改修となりました。今回は温湿度センサー…
-
2009年4月18日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア住宅見学会
本日は沖工務店で施工した鎌倉の住宅の見学会がありました。2週間前にお引渡ししたお宅で、本日はオルタスクエア主催で実際にお住まいの状況を拝見できる見学会が開かれました。この日のために、お施主はお引越しされてからの2週間の間…
-
2009年4月18日 現場報告
お客様現場来訪
東戸塚の家にお客様が来訪されました。これまでは、お客様が車椅子なので道路から見ていただくだけで、ご家族の方に内部は見ていただいておりました。だいぶ内部も片付いてきて、車椅子での移動も可能となったので、本日は大工さんにお客…
-
2009年4月16日 リフォーム
物置改修
本牧のお客様のご自宅を大々的にリフォームするべく現在設計中です。工事に先立って、家内道具を整理する為に外の物置を改修することになりました。長年メンテナンスをしていなかったようで、屋根と外壁のガルバリウム鋼板はボロボロにな…
-
2009年4月15日 現場報告
足場撤去
東戸塚の家は足場が撤去されました。これまで養生シートに囲われていて良く分からなかった形状がはっきり分かるようになりました。外壁の櫛引が壁自体に影を作り、建物の造形を際立たせています。自分で言うのもなんですが、予想通りなか…
-
2009年4月14日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタサークル
オルタサークルの総会に参加してきました。オルタサークルとは、生活クラブ生協(神奈川)・福祉クラブ生協が出資して設立されたオルタスクエア株式会社の趣旨に賛同して集まった設計士・工務店・専門業者・建材会社のグループで、故沖社…
-
2009年4月12日 現場報告
大岡の家 地鎮祭
事務所からすぐ近くの現場の地鎮祭を行いました。設計は鈴木アトリエさんです。地鎮祭は岡村天神さんにお願いいたしました。岡村天神は故沖社長が総代を努めていたところであり、私もお宮参りなどなにかとお世話になっています。故沖社長…
-
2009年4月10日 現場報告
綾瀬の家
ハウスメーカーである富士ハウスが施工していて、1月末に倒産したために工事が停まってしまっていた綾瀬の家の現場調査に伺いました。工事再開に伴う設計資料はほぼまとまったので、工務店の担当者の三塚さんと現場の出来具合と残置材料…