ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年6月25日 不具合・問題・調整
天井裏
事務所の御近所の方から「2階の廊下の床が傾いている」とのことで調査に伺いました。なぜか2階の廊下だけが傾いており、巾75cmの間で3cm近く高低差があります。立った瞬間に傾いていることが分かります。床を受けている根太ごと…
-
2009年6月21日 現場報告
模型効果
本日は尾山台の家のお客様とお打合せです。昨日作成した模型を持参してきました。高度地区の北側斜線が厳しく、当初の屋根形態から変更しました。模型があるとお客様にも分かりやすく、立体的に把握できるので、打ち合わせもスムーズです…
-
2009年6月20日 現場報告
模型製作
尾山台の家の模型を造りました。今回2作目です。気合で一日で造りました。ルーバーの目隠し効果を確認できます。模型造りは楽しい。o(*^▽^*)o
-
2009年6月19日 現場報告
化粧垂木その2
大岡の家はやっと野路板も貼り終わりました。トップライトの開口も出来ています。設計者の「こだわり」の化粧垂木はやはり効いています。下から見ると格好いいです。見上げていて飽きない天井です。
-
2009年6月19日 現場報告
外部足場撤去
綾瀬の現場は外回りの工事が完了したので、外部足場が撤去されました。富士ハウスが倒産してからずーっと足場が架けられたままとなっていたので、5ヶ月以上になります。足場屋さんもその間のレンタル料が取れなかったので気の毒です。…
-
2009年6月17日 現場報告
化粧垂木
大岡の家はようやく屋根の野路板を貼り始めました。というのも今回は設計の鈴木さんのこだわりで垂木を化粧として見せる構造となっていて、とっても手間がかかります。その上肝心の垂木が連日の雨のおかげでカビが生えてしまってその除去…
-
2009年6月17日 あすなろ建築工房の日常
優良工務店の会(QBC)会員大会
優良工務店の会(QBC)会員大会に参加してきました。今年の会場は大阪国際会議場(グランキューブ大阪)です。大阪と聞くと遠く感じますが、新横浜からのぞみで2時間20分です。北関東に行くよりも近いかも知れません。昼前まで事…
-
2009年6月15日 あすなろ建築工房の日常
介護保険
事務所のご近所のお客様より、介護保険を使用しておばあちゃんのための手摺を設置したいとのことでお伺いしてきました。玄関・階段・廊下・トイレ・風呂場に手摺を設置することになりました。介護保険の申請に日数がかかるので、工事はち…
-
2009年6月13日 リフォーム
箱根ツーリング?
昨年、箱根の別荘の改修を行ったお客様より御連絡頂き、昨年に引き続き今度は水回りを改修したいというお話で一っ走り箱根まで打合せにお伺いしてきました。梅雨に入ったとはいえ、今日はよいお天気で土曜日なので箱根の道路はメチャクチ…
-
2009年6月12日 竣工後・メンテナンス・検査
サッシ取替え
関内にあるクリーニング屋さんの勝手口扉を酔っ払いが蹴っ飛ばして壊してしまったとのことで、勝手口扉と脇のサッシを交換しました。脇のサッシはポストなどが取り付けられていて、内部が暗く、通風も無かったので、上部をジャロジー窓に…