ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年5月18日 現場報告
屋根瓦工事
綾瀬の家は屋根瓦工事が進んでいます。当初の富士ハウスの仕様のものと同機能で同じ三州瓦の別の製品にすることで、15万円ほど安くなりました。瓦の下に敷く防水シートも新たに敷きなおしています。外壁の通湿防水シートも元のものに…
-
2009年5月17日 材料・仕上・工法・設備
IKEA
今日は打合せが終わって、夕方から急いで港北のIKEAに行ってきました。東戸塚の現場のキッチン周りのちょっとした小物の買出しです。うまく使えば安くて効果的です。ブラインドもうまくサイズが合えば、こんなに安いものは他にない…
-
2009年5月16日 あすなろ建築工房の日常
高いところがお好き
現場が空いている大工さんは、ここのところ下小屋の片付けを行っています。在庫の木材を置いておく林場(リンバ)の屋根が傷んでいたのと、もっと在庫を置けるようにと林場の屋根を架け替えることになりました。気づくと下小屋で作業して…
-
2009年5月16日 設計
近所で見学会
本日はスピリッツオフィスの井上さん設計の住宅の完成見学会がありました。なんと建築場所は磯子区。バイクでひとっ飛びです。近くに行っただけで、「あっここだ」と分かる構えをしています。さすが井上さん、抜けが良くて気持ちのよい…
-
2009年5月15日 現場報告
完了検査
本日は東戸塚の家の完了検査です。本体建築の検査とEV設備の検査が行われました。確認申請通りで特に現場での大きな変更もなかったので、滞りなく検査も進み、無事合格いたしました。検査員の方から「いい家だね~。こんな家に住みたい…
-
2009年5月13日 学習・研鑽
優良工務店の会
本日は「優良工務店の会(QBC(クオリティ・ビルダーズ・クラブ)」の会合がありました。現場で設備器具の墨出しをしていたら、思いのほか時間がかかってしまい、出発が遅れてしまいました。開始時間から5分ほど遅れて到着すると、「…
-
2009年5月13日 現場報告
アピトンデッキ
東戸塚の現場では、内部の工事はほぼ完了し、バルコニーとテラスのデッキ工事を行っています。デッキの材料はアピトンという南洋材を使用します。イペやジャラなどと同じくデッキやトラックの荷台板などに使用される硬くて腐らない(腐…
-
2009年5月13日 現場報告
綾瀬の家着工!
綾瀬の家の工事請負金額がまとまり、本日契約いたしました。お客様は富士ハウスへかなりの額の過払いがあり、戻ってくる金額も限られてしまっているので、出来る限り工事金額が少なくなるように努力致しました。そうは言っても大きな金額…
-
2009年5月11日 現場報告
施主内覧
東戸塚の家は、ほぼ家の仕上げが出来てきたので、お客様に内部を確認いただきました。まだEVは動かないので、大工の秀さんにおんぶしてもらって、担いで上がりました。工期は遅れてしまいましたが、出来については御満足いただけたよう…
-
2009年5月9日 あすなろ建築工房の日常
排水溝設置
沖工務店では現場がとりあえず落ち着いて来たので、社員大工が下小屋の片付けを行っています。下小屋は傾斜地を造成して作ってあるので、片方の壁は崖に直接面しています。岩盤を掘って作っていて、作ったときは大変な作業であったと思わ…