ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年12月24日 あすなろ建築工房の日常
親方
以前にリフォームを行ったお客様よりデッキの改修のご依頼を受け、デッキの取替え工事を行っています。大工は明(あきら)さんです。80歳近い年齢ですが、現役バリバリです。耳が遠いですが、仕事は抜群です。メンテナンスが不要なよう…
-
2009年12月23日 あすなろ建築工房の日常
年末のご挨拶廻り
本日も年末のご挨拶廻りに行ってきました。今日は東京都内方面を廻りました。祝日でお休みなのでお客様ともたくさんお会いすることが出来ました。皆様、お気に掛けていただいているとのことでうれしい限りです。写真は川崎市の集合住宅S…
-
2009年12月23日 現場報告
基礎完成
尾山台の家は無事基礎が完成しました。とてもきれいに出来ています。お風呂の部分は基礎を高基礎にしてあります。古い家などで風呂周りの土台が腐っている例をたくさん見てきました。このように水がかかる部分には土台がないようにして…
-
2009年12月19日 リフォーム
床暖房マット敷設
本牧の家では、床暖房マットの敷設が行われています。かなり広範囲の敷設です。断熱もしっかりできているので、暖かい家になりそうです。ユニットバスも設置されました。躯体にあわせての特注寸法です。壁内に弱電(電話やインターネ…
-
2009年12月16日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
山長商店
紀州の材木屋さんの山長商店さんにお伺いしてきました。山長商店は紀伊半島南部に7000ヘクタールの自社所有林を持っており、江戸時代から育林事業を進めてきた企業です。林業という業種が立ち行かない昨今の状況下でも、代々受け継が…
-
2009年12月13日 つぶやき(家づくり以外のこと)
カスタマーサービス
とある事件が起きました。リフォーム工事の中で、分電盤を最新のものに取替えをしたのですが、古いブレーカーはガイシ(陶器製のもの)を用いたヒューズ式のもので、アンティーク感が漂うものでした。お客様は大変この分電盤を気に入って…
-
2009年12月12日 リフォーム
天井下地
本牧の家では天井下地工事が進んでいます。コンクリートの躯体の精度がとても悪いようで、大工は苦労してます。 屋根のシート防水も本日終わるそうです。変な天候が続いて、長い工程となってしまいました。お疲れ様です。
-
2009年12月10日 あすなろ建築工房の日常
年末のご挨拶回り
あすなろ建築工房のカレンダーがやっと本日出来上がって来ました。事務所を開設してから発注したので、すでにカレンダー印刷は業界的に終わっていたようで、なんとか数を確保してもらっての手配でした。早速、葉山~逗子~鎌倉方面のお客…
-
2009年12月10日 リフォーム
ボード貼り
金沢八景のマンションリフォームの様子を見てきました。壁のボード貼りの作業が進められています。壁に貼ったボードには、壁の内部の配管の位置と下地の位置が示されています。これをきちんとせずに、安易にボードを貼って壁を塞いでし…
-
2009年12月9日 学習・研鑽
JBNとQBC
本日はJBN工務店サポートセンターの増改築員会とQBC優良工務店の会の勉強会がありました。なぜか同じ日に重なってしまい、二つをハシゴしての一日でした。QBCの忘年会では、諸先輩方からたくさんの貴重なお話をお伺いすること…