ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年5月19日 学習・研鑽
SAREX年次総会&メンバーズサミット
本日は住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の年次総会&メンバーズサミットがありました。全国からたくさんの人が集まっています。メンバーズサミットの基調講演の第一弾は不動産ジャーナリストの山下さんをお迎えして「住宅産業…
-
2011年5月19日 現場報告
仮組み
製作中のキッチン家具の仮組みを行っていました。今回の家具は柳杉集成材を使った家具です。なかなかの迫力です。
-
2011年5月18日 学習・研鑽
次世代の会
本日は、全国中小建築工事業団体連合会工務店サポートセンター次世代の会がありました。全国から次世代を担う工務店、材木屋、メーカーの代表者が集まっています。同世代であり、目標が同じで、意欲が高い人たちの集まりなので、とて…
-
2011年5月18日 リフォーム
巨匠の作品
以前にもご紹介した横浜市内の某町の巨匠の設計による住宅です。改修工事の見積書を持って再度お伺いしました。迫力のある建物です。カッコいいですね~。
-
2011年5月17日 設計
雨の日は模型製作
夕方から雨が降るとのことで、午後から模型製作。5案目となるので、慣れたもので半日で完成です。
-
2011年5月16日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタサークル新築部会
本日はオルタサークル新築部会がありました。飯沼君と一緒に参加です。震災後の建材などの影響についての情報交換を行い、メンテナンス基準、請負契約書の統一化などについて議論されました。とっても内容の濃い会議となりました。
-
2011年5月14日 現場報告
整理整頓
藤沢大鋸の家の様子を見てきました。大工は作業場で窓枠の加工をしています。水道屋さんが配管工事を行っています。監督の飯沼君が配管位置を確認しています。外壁のサイディング貼りは完了しています。とても丁寧な仕上げが出来てい…
-
2011年5月13日 学習・研鑽
増改築委員会と住宅エコポイント
本日は、全国中小建築工事業団体連合会工務店サポートセンター増改築委員会がありました。国土交通省住宅生産課の豊島氏にお越し頂き、被災者に対する住宅の補修・再建相談の実施状況や耐震改修リフォームに対しての消費者ニーズなど…
-
2011年5月7日 設計
模型製作
GWの中の土曜日で外は雨。電話もかかってこないし、集中して模型製作が出来ました。
-
2011年5月6日 つぶやき(家づくり以外のこと)
九州新幹線のCM
昨日テレビの番組でやってた九州新幹線のCM。音楽と映像がマッチしていてとてもいいです。震災の影響で放送されなくなってしまったらしいですが、元気が出るとてもよいCMだと思います。復興の兆しが見えてきたときに、東北新幹線でも…