ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年8月6日 現場報告
感謝の会
先日お引渡しをした藤沢大鋸のお客様が設計、施工の関係者を集めての感謝の会を開いて下さいました。とても美味しい料理に美味しいワイン、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。こんなに嬉しいときはありません。ご主人とは同世代と…
-
2011年8月6日 不具合・問題・調整
応急手当
3年前に竣工したお客様から事務所に電話がありました。ご自宅の玄関ポーチに車が突っ込んできてしまって、壊れてしまったとのこと。柱が折れてしまっているとのことで、すぐにお伺い致しました。ポーチの袖壁の部分がポッキリと折れてし…
-
2011年8月3日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
日時計用丸太加工
日曜日に予定されている納涼会では、木工教室を開催し、お越し頂いたお子様に日時計を製作してもらいます。日時計のベースとなる丸太の輪切りを準備しました。富士ヒノキの丸太輪切りはそれだけでもなかなかの存在感です。立派な日時計…
-
2011年7月30日 材料・仕上・工法・設備
太陽光発電パネルの取り付け
SHARPの太陽光発電パネルの展示会が関内で行われていたので、ちょっと覗いてきました。私が気になるのは太陽光発電パネルを屋根に固定する方法です。既存の屋根に載せる場合に、コロニアルの場合も下の写真のガルバリウム鋼板屋根の…
-
2011年7月30日 材料・仕上・工法・設備
SS地盤調査
地盤調査を行っている現場の様子を見てきました。調査方法は、住宅では一般的なSS(スウェーデン式サウンディング)試験です。専用の機械で半自動で行われることが多いのですが、今回の敷地は階段で機械を下ろすことができないことと、…
-
2011年7月28日 学習・研鑽
近江八幡JBN説明会&交流会
本日はJBN工務店サポートセンター増改築委員会の説明会要員として、近江八幡での説明会に参加です。説明会の時間まで時間があるので、ちょっとだけ近江八幡の八幡掘界隈を散策しました。建築家ヴォーリズ設計の郵便局です。まったく…
-
2011年7月26日 つぶやき(家づくり以外のこと)
期せずしてダイエット
風邪は治ったのですが、喉がメチャクチャ痛いのです。水を飲むどころか、唾を飲むことさえできない。会話も辛い。あまりに痛いので、耳鼻咽喉科に行ってきました。喉に大きな口内炎が3箇所出来ているそうです。「あ~、これは痛いでしょ…
-
2011年7月25日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
日時計用丸太
8月7日(土)に予定されている暑気払い納涼会の際に開催する木工教室で使用する丸太が届きました。「富士ひのき」さんから届いた桧丸太です。これを輪切りにして、日時計のベースにします。お楽しみに。
-
2011年7月24日 つぶやき(家づくり以外のこと)
アナログ放送終了?
本日は日曜日ですが、かなり仕事がたまってしまっているので、事務所で図面描きです。ラジオを聴きながら仕事していたら、今日の正午でテレビのアナログ放送が終わるとのお話。会社のテレビはアナログなので、「おお、まさに5分後だ」と…
-
2011年7月23日 つぶやき(家づくり以外のこと)
夏風邪
夏風邪をひいてしまいました。連日の寝不足で体が弱っていたところに、先日の気温がとても下がったのが引き金になったようです。昨日昼過ぎからとても体がだるくなり、昨晩は38.8度まで熱が出てしまいました。今朝も37.7度熱があ…