ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年10月3日 あすなろ建築工房の日常
新しいスタッフが加わりました
本日より、あすなろ建築工房にスタッフが増えました。設計・現場監督担当の山下です。建材メーカー、工務店を経て、本当の家造りをするべく、私たちのメンバーに加わりました。実務的な部分はまだまだ未経験な部分も多いですが、やる気は…
-
2011年10月3日 現場報告
根切り工事
日野中央の家は根切り工事が始まりました。根切り工事とは、基礎が土に潜っている部分の土を掘る工事のことです。この敷地は、前面道路から4mの高低差があり、車が直接敷地に乗り入れることができません。そのため、ラ…
-
2011年10月3日 現場報告
コンクリート打設
互光商会新社屋新築工事は、本日土間コンクリートを打設しました。広い敷地なので、ポンプ車も敷地内に設置でき、コンクリートミキサー車も敷地内で転回できます。住宅と違ってやはり1階の土間の面積大きい。地中梁も…
-
2011年10月1日 つぶやき(家づくり以外のこと)
あすなろ建築工房も2周年を迎えました
本日で、あすなろ建築工房も2周年を迎えました。こうして無事に2周年を迎えることができましたのは、皆様のお陰と深く感謝いたします。全国的に住宅の着工件数が大きく低下している経済状況下で、且つこの度の震災の影響もあり、住宅業…
-
2011年9月30日 コミュニティ・つながり
さくらの頃で慰労会
本日は勘定(給料)日です。スタッフ、大工と近くの居酒屋さんで慰労会です。あすなろ建築工房も設立してから本日で2年が過ぎます。明日から3年目になります。いつもお世話になっていた「居酒屋さくらの頃」が、今年一杯で閉店になる…
-
2011年9月30日 現場報告
地盤補強杭工事
日野中央の家の現場の様子を見てきました。なんだかポコポコと等間隔で穴があいてますね。竪穴式住居の発掘現場みたいです。地盤補強杭工事の跡なんです。穴を覗くと、打ち込まれた補強杭の柱頭が見えています。この杭の頭に基礎のベー…
-
2011年9月30日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
明さん
古いお客様のところで、雨戸の鏡板の張り替えの御依頼を頂きました。長年、いろいろと改修工事などで工事をしていたのが、大工の明さんです。歳は80歳です。最近は耳が遠くはなりましたが現役の大工さんです。相変わらずブツブツ独り言…
-
2011年9月30日 現場報告
確認作業
互光商会の現場ではコンクリート打設前にいろいろと現場で確認のための打合せが行われています。構造設計をお願いした悠建築設計の伊藤さんに鉄筋検査頂きました。水道屋さん、ガス屋さんが先行スリーブの設置に来ています。位置と大き…
-
2011年9月29日 現場報告
配筋検査
互光商会の現場の基礎配筋が出来ました。本日は瑕疵担保責任保険の第三者機関の検査です。 特に指摘事項はなく、無事検査完了です。
-
2011年9月28日 学習・研鑽
ジャパンホームショー
本日から3日間、東京ビッグサイトでジャパンホームショーが開催されます。私もJBN工務店サポートセンターのブース説明員として参加致しました。実行委員長の山田さんから朝礼がありました。今年のJBNブースは、展示物はパネルの…