ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年12月10日 竣工後・メンテナンス・検査
無垢材の乾燥
昨年竣工したお客様のところに一年目検査にお伺いしました。以前にご連絡を頂いていた部分なのですが、キッチン吊戸の背板が割れてしまいました。無垢の杉板で作った棚です。背の板が乾燥による伸縮に耐えられずに縦に割れてしまいま…
-
2011年12月8日 コミュニティ・つながり
同期で忘年会
大学の同期で集まって忘年会です。一部のメンバーとは毎年忘年会といいながら集まってはいましたが、再来年には夏冬会(東京工業大学建築学科同窓会)全体新年会の幹事の年が控えており来年の夏冬会の新年会にはまとまった人数で参加して…
-
2011年12月8日 学習・研鑽
パッシブ住宅vsスマートハウス
本日は「野池学校」を受講してきました。昨年から合計10回開催された講習を圧縮して本日4時間でのおさらい講習です。省エネ・エコ住宅を造るには欠かせない知識です。省エネ・エコ住宅に関することだけでなく、家造り、経営にかかわ…
-
2011年12月5日 コミュニティ・つながり
弾丸忘年会参加
本日はJBN次世代の会が静岡で開催されました。所用により会合には参加出来なかったのですが、大変お世話になった皆様にお会いしたく、忘年会だけ参加してきました。事務所を16時40分にあわてて出発し、新横浜から新幹線に乗りまし…
-
2011年12月4日 学習・研鑽
ポーターズペイント
本日は、オリエンタル産業的場社長の案内で、ポーターズペイントを使用したリノベーションマンションの見学にお伺いいたしました。ポーターズペイントは、オーストラリア生まれの塗料で、天然素材顔料を使用し、発色にも優れ、基本色…
-
2011年12月3日 現場報告
階段踊り場
互光商会新社屋新築現場の様子を見てきました。もう夕方の6時を過ぎているので現場はまだまだ作業中でした。階段の踊り場が出来ていました。秀さんが造作を加工しています。タケは真壁の床の取り合いの調整を行っています。
-
2011年12月2日 学習・研鑽
東京ガス暮らしのデザイン展
本日はパシフィコ横浜で開催中の「東京ガス暮らしのデザイン展」にスタッフ全員でお伺いいたしました。高効率ガス器具だけでなく、ガス発電、燃料電池、スマートハウスなどなど、最新の器具、取り組みについて、スタッフともども学んで…
-
2011年12月2日 現場報告
アクリアウール断熱材
日野中央の家の様子を見てきました。今日はとにかく寒いです。雨もとても冷たかったです。断熱材の設置が行われています。断熱材はアクリアウールです。高性能&ノン・ホルムアルデヒドの断熱材です。手触りがソフトで、グラスウール…
-
2011年12月1日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
地鎮祭と上棟式のあり方
本日はオルタサークル新築部会がありました。本日は「地鎮祭と上棟式のあり方」について意見交換がありました。地鎮祭は工事を始める前に、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。新しく家を建…
-
2011年11月30日 つぶやき(家づくり以外のこと)
仲間に感謝
本日は勘定日(職人さんへの支払日)ということで、社内スタッフ、大工とともに近所の中華料理屋で一杯やってきました。お酒が入ることで普段聞けない本音の話が聞けてとても有意義な夜となりました。私の至らない部分について、正面切っ…