ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2012年2月27日 現場報告
畳模様の土間コンクリート
互光商会の現場の確認に行ってきました。玄関のガラスも入って、それらしくなってきました。玄関ポーチの一段目の階段はコンクリート土間がそのまま一段目となるのですが、ここで一工夫してみました。コンクリートの表面の仕上げを畳…
-
2012年2月25日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
現場見学会で切磋琢磨
本日はオルタスクエアの新築見学会が開催されました。 あいにくに天候の中、本日もたくさんのお客様にお越し頂けました。 設計担当の竹内さんから設計趣旨の説明で…
-
2012年2月24日 学習・研鑽
名匠家打合せ
本日は名匠家の打合せがありました。4月28日に開催予定の合同安全大会(発足式)に向けて細かい部分について議論しています。あと2ヶ月近くとなり、ラストスパートです。
-
2012年2月23日 現場報告
雨上がりの現場
日野中央の家の様子を見てきました。来月頭にお引渡しということで、最後の仕上げと器具取付が行われています。朝から雨が降っていましたが、午後には小降りになり、現場に着く頃にはあがっていました。内装はすべて仕上がってます。木…
-
2012年2月23日 現場報告
トイレの中の棚 仕掛けあり
互光商会新社屋新築工事現場の様子を見に来ました。遅れていた外壁工事が終わり、足場がようやく外れました。金属サイディング2種、窯業系サイディング、モルタル櫛引の4種類の外壁を使用していることが分かります。外は雨なので、…
-
2012年2月22日 学習・研鑽
秋山設計道場 in 鹿児島
秋山設計道場第7クール第二回目は鹿児島遠征研修となりました。鹿児島のシンケンさんにお伺いして、シンケンの迫社長から設計法を学びます。今回もスタッフの山下と二人で参加してきました。スカイマークエアラインでいざ鹿児島へ。片…
-
2012年2月20日 竣工後・メンテナンス・検査
外部木部塗装
3年前に竣工したお客様の外部木部の塗装工事にお伺いしました。本日は朝から良い天気で、気持ちがよいです。本日より3日間お邪魔いたします。外部木部(レッドシダー、桧、ヒバ)は、新築時はキシラデコールを塗りましたが、やはり直…
-
2012年2月17日 学習・研鑽
木造住宅 工事管理の実務 講習会
神奈川県木造住宅協会主催の「木造住宅工事管理の実務講習会」に社内スタッフ総出で出席してきました。現場監督向けの講習ですが、講師の皆様が知人ばかりということで、近所で開催していて知らん振りはできないので出席です。JBN工…
-
2012年2月17日 現場報告
施主塗装工事
互光商会新社屋新築工事の現場の様子を見てきました。外壁のモルタル塗り部分の櫛引仕上げが進んでいます。二人の職人さんが息を合わせて、定規を当てて櫛を引いていきます。建具の吊り込みが終わっています。だんだん雰囲気が出てき…
-
2012年2月17日 現場報告
和紙クロス貼り
日野中央の家は今月末引渡し予定で内装工事が進んでいます。良い天気です。良い眺めが望めるバルコニーは既製品のアルミバルコニーを使用していますが、床板と目隠し板は、ヒバ材を使用しています。コストと耐久性と意匠が融合した結果…