ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2012年6月29日 リフォーム
介護保険で手摺設置
事務所のご近所の方からご依頼頂き、ご自宅に手摺を設置します。介護保険を利用しての設置となるので、ケアマネージャーさんと一緒に必要な箇所と仕様を確認しています。玄関、廊下、トイレ、浴室、階段に設置が必要になりそうです。手摺…
-
2012年6月28日 不具合・問題・調整
知識のある人が施工しないといけない
屋根改修工事の現場の様子を見てきました。既存屋根のコロニアルを剥がしています。築37年とのことで30年前から雨漏りに悩まれていたそうです。30年間も雨漏りしていたので、野地板はボロボロです。垂木と母屋も腐ってしまって…
-
2012年6月27日 不具合・問題・調整
知らない人を屋根に載せてはいけません!
台風の後は、屋根の関係でいろいろとお電話をいただきます。OBのお客様から御連絡頂き、御親戚のお家の屋根を見て欲しいとのことでお伺いしてきました。近所で工事を行っているというリフォーム業者が突然訪問し、「お宅の屋根の雨…
-
2012年6月21日 学習・研鑽
SAREXワークショップ at 互光商会新社屋
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップにおいて、先日お引渡しいたしました互光商会新社屋の見学会が開催されました。写真は先日納品した会議室大テーブルです。巾1250mm×長さ3000mmのど迫力のテ…
-
2012年6月21日 つぶやき(家づくり以外のこと)
台風の爪あと?
お客様のところに向かう途中、国道に面したお宅の屋根で発見。屋根の上に載せたルーフバルコニーがずれて、隣のアパートに寄りかかっています。お住まいの方はびっくりしたでしょうね。後付けのルーフバルコニーは屋根の上に載せただけ…
-
2012年6月20日 設計
完成模型
互光商会新社屋の完成模型が出来ました。竣工記念品でお送りするもので、出来上がった建物のミニチュアです。竣工時にお渡しする予定だったのですが、部品が間に合わず、今日完成しました。 参…
-
2012年6月20日 学習・研鑽
「工務店の活性化と地域木造住宅生産体制強化部会」の始動
本日は、JBN工務店サポートセンター次世代の会が開催されました。青木理事長からは「本日は次世代の会にとって、全国の工務店にとって記念すべき日となる」とのお話がありました。国土交通省空は加古室長がおみえになり、「工…
-
2012年6月19日 学習・研鑽
うちエコ診断
二日間缶詰めで「うちエコ診断書員養成研修会」に参加してきました。うちエコ診断とは環境省が進めているプロジェクトで専用ソフトを使用して、各家庭のエネルギー消費量等を測定し、省Co2・省エネ対策を行うものです。http:/…
-
2012年6月16日 家具・小物
無垢会議室テーブル
製作していた互光商会新社屋の会議室テーブルが完成しました。幅1250mm×長さ3000mmの超大型テーブルです。製作過程をご紹介します。 岐阜の長瀞産業さんから届いた無垢のテーブル…
-
2012年6月13日 コミュニティ・つながり
東京工業大学建築学科同窓会幹事会
本日は東京工業大学建築学科同窓会の幹事会が開催されました。来年の1月に行われる同窓会新年会のための準備のためです。卒業20年目が幹事年で来年が私たちの代が幹事となります。準備段階から多くの同期が集まり始動いたしました。…