ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年7月5日 つぶやき(家づくり以外のこと)
自転車でこける
帰り道に自転車で転んでしまいました。いつもの道なのですが、橋の架け替えに伴った道路工事で路肩と路面に段差があり、そこにタイヤがとられてしまって、そこそののスピードで大転倒。写真の標識に肩から突っ込みました。標識があったお…
-
2013年7月3日 現場報告
配筋工事
戸部の新築現場の様子を見てきました。本日は基礎の配筋工事です。車が入ってくることが出来ない敷地なので、すべて手運びです。写真のとおり、バイクがギリギリです。
-
2013年7月3日 リフォーム
浴室のカビ取り
お客様からのご紹介でお風呂の木板のクリーニングを行いたいとのご連絡を頂きました。ユニットバスですが、ヒバの羽目板の壁が貼られていました。石鹸やお湯がかかる部分がカビてしまって塗装がはげてしまっていました。カビを落として…
-
2013年7月2日 材料・仕上・工法・設備
アスファルト路面の部分補修
道路のアスファルト資材を扱っている知人から路面の部分補修に便利な材を教えてもらいました。マイルドパッチという材で、少々値は張りますが、水で固まるアスファルト補修材で、ちょっとした路面の補修にはとても便利なものです。実際に…
-
2013年6月29日 コミュニティ・つながり
勘定日
本日は勘定日(給料日)と言うことで、スタッフ、大工、職人と作業場で慰労会を行いました。近所でいろいろツマミを調達して、七輪で焼いて、なかなか楽しい夜となりました。
-
2013年6月28日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家の活動
名匠家の本会議を行いました。本日の議題は今後一年間の課題とスケジュール確認と協力業者名簿の確認を行いました。今後名匠家メンバーで協力業者の連携を強めていく上で、情報の交換を行いました。この一年は名匠家の活動も忙しくなりそ…
-
2013年6月27日 材料・仕上・工法・設備
HEMS設置
横浜市が行っているHEMS(家庭用エネルギー管理機器)設置への補助事業業者登録を行いました。国の補助と横浜市の補助を合わせるとHEMS設置費16万円のところ、お客様の負担は一万円だけになるものです。電気使用料の見える化…
-
2013年6月26日 コミュニティ・つながり
TIT建築設計教育研究会
東京工業大学建築学科TIT建築設計教育研究会の総会に参加してきました。と言うのも、卒業20年目代表として自分の今の仕事について発表する羽目になってしまったからです。 清家先生の保土…
-
2013年6月25日 リフォーム
無垢材にこだわったマンションリフォーム
戸塚のマンションリフォームが完了し、本日お引渡しを致しました。典型的なスタイルの3LDK間取りのマンションでしたが、自然素材にこだわってリフォームしました。リビング脇の和室との間仕切りを撤去し、明るく開放的なリビング…
-
2013年6月24日 リフォーム
手作り無垢材コースター
明後日にリフォーム工事のお引渡しがあります。現場は社内検査での指摘事項の手直しなどの最後の仕上げを行っています。お引渡しの際に記念品としてお渡ししている「フローリング材で作ったコースター」を製作しています。今回はパイン…