ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年8月28日 リフォーム
現場で決めること
鶴見のリフォームの現場。梁の架け替えも完了し、筋交いも補強したので、以前と比べてかなりしっかりした印象を受けます。窓周りの家具との取り合いについて大工さんと現場で確認しました。リフォームの現場は図面通りには収まらない…
-
2013年8月27日 リフォーム
リフォーム工事の事前調査
能見台でリフォーム工事が始まります。本日は工事前の調査にお伺いしました。設計は鈴木アトリエさんです。現場で大工と監督と工事の進め方の確認を行いました。雨漏りの原因調査も行いました。高圧洗浄機で台風の雨風を再現して、浸…
-
2013年8月25日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
2013年 納涼会&工作教室
本日は納涼会&工作教室が開催されました。さて会場設営開始です。子供たちも手伝ってくれています。料理担当班。流しそうめん会場設営完了。工作教室会場設営完了さてお客様がいらっしゃいました。低学年向けのコインスラ…
-
2013年8月24日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
納涼会準備完了
いよいよ明日納涼会&工作教室です。写真は明日のお肉です。食肉加工場から直送の高級肉です。中央に見えるのが牛一頭まるまるの舌(タン)です。美味しいですよ~!納涼会は特に予約などは必要ありませんので、お好きなお時間にお越し…
-
2013年8月23日 学習・研鑽
今の仕事は建築学科の学生にとって魅力的な仕事となりえているか?
JBN既存改修委員会に参加して来ました。久しぶりの委員会開催です。今後の補助事業に伴う作業の確認と11月の全国大会の分科会の内容確認を行いました。夕方から、HEAD研究会のシンポジウムに参加してきました。「大学で建築を…
-
2013年8月22日 現場報告
蚊の大群
戸部の新築現場の様子を見て来ました。木工事は外回りのサッシを取りつけています。電気の配線工事も進んでいます。この現場は夕方になるとどこからともなく蚊の大群が押し寄せてきます。たくさん刺されてしまいました。(;_;)
-
2013年8月22日 学習・研鑽
地域ブランド化事業(長期優良住宅)説明会 「かながわ200年の家をつくる会」
本日は地域ブランド化事業(長期優良住宅)説明会がありました。あすなろ建築工房は、3つのブランド化事業に加盟しています。本日は「かながわ200年の家をつくる会」の説明会です。あすなろ建築工房は国産材にこだわって家造りをして…
-
2013年8月22日 不具合・問題・調整
塩害対策リフォーム
鎌倉の極楽寺のお客様のところでリフォームの打合せ。稲村ガ崎の海が見える素晴らしいロケーションです。しかし、海から来る潮風を正面に受けてしまうので、外部の板金が錆び錆びです。やはり沿岸部は鉄モノはメンテナンスが大事です…
-
2013年8月21日 つぶやき(家づくり以外のこと)
美味しいカレー
本日は午後からJBN次世代の会が京橋で開催されました。お昼に京橋ということで、以前知人がFBで紹介していたカレー屋さんに行ってみました。値段もそれなりですが、それだけの価値ありでした。辛かった~!でも旨かった~!毛穴全…
-
2013年8月17日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
Dual Core House / 二子新地の家 オープンハウス
本日は「DualCoreHouse/二子新地の家」のオープンハウスがありました。よい御天気で多摩川河川敷の絶景を楽しむことができました。設計者であり建築主でもある先生の御自宅ということで、大学の先生もたくさん…