ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年12月7日 現場報告
現場定例
本日は渋谷の現場の定例です。大工、監督、設計担当者で進捗状況と納まりなどを確認しています。ガス工事屋さんと床暖房設備の配管ルートなどを打合せしています。現場はバッチリ清掃と整頓が行き届いています。怪我のリスクも少な…
-
2013年12月5日 現場報告
漆喰塗り
戸部の現場の様子を見てきました。左官屋さんの石井さん(兄)が漆喰塗りを行っています。黙々と進んで行きます。これぞ職人の技!って感じです。石井さん(弟)が洗面所のモザイクタイル貼りを行っています。こちらも手際よく進んで…
-
2013年12月5日 現場報告
コンクリートの養生期間
大曽根台の現場の様子を見てきました。基礎立ち上がりコンクリートの打設が終わり、コンクリートの養生期間です。コンクリートは強度が発揮されるまでにある程度の日にちが掛かります。季節によってその期間は変わります。定められた養…
-
2013年12月2日 あすなろ建築工房の日常
年末の御挨拶
今年もいよいよ師走。残るところ1ヶ月を切ってしまいました。ほんとにほんとに一年ってあっとゆうまです。本日より毎年恒例のエコカレンダーを持参して年末の御挨拶にお伺いいたします。すべてのお客様のところにお伺いすることは出…
-
2013年11月30日 リフォーム
珪藻土塗り
磯子のマンションリフォーム現場の打合せに立ちあいして来ました。家具の取り付けが終わって、監督と設計担当者で確認作業を行ってます。左官屋さんが珪藻土塗りを行っています。手際がとってもよいです。
-
2013年11月30日 現場報告
タイル工事
戸部の新築現場の様子を見てきました。左官屋の石井さんが浴室のタイル貼り工事を行っています。来週から内装漆喰塗りが始まります。
-
2013年11月30日 現場報告
現場定例
渋谷の現場は毎週土曜日が現場定例。まだ大工以外の下職さんは現場に入って来ないので、監督、大工、設計担当者で進捗具合の確認。きれいに整理整頓された現場は気持ちがいいです!空も晴れ渡っていて気持ちの良い現場です。
-
2013年11月27日 設計
住宅設計って楽しい!
新築のプランスタディ。提案を提出するも幾つかお客様のご要望にあっていない部分がありました。お客様と一緒にご要望を整理しながらプランニング。3時間近く、「あーでもない、こーでもない」と一緒に頭を悩ませた結果、「希望が全部叶…
-
2013年11月27日 現場報告
FRP防水工事
渋谷の現場の屋根防水が出来たということで、確認に行ってきました。しっかり立ち上がり部分と巻き込み部分も出来上がっています。雨漏りの心配はなし!で完璧です。大工のタケルはもくもくと構造金物の取り付けを行っております。
-
2013年11月27日 学習・研鑽
SAREX施工品質チェックシステムと消費税アップの対処法
本日は名匠家&SAREXの勉強会でオリンピック記念青少年総合センターに泊まり込みの合宿。「SAREX施工品質チェックシステム」について、使用方法を講義頂きました。翌日は匠総合法律事務所の秋野弁護士から消費税増…