ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2014年6月9日 不具合・問題・調整
排水管の詰まり
「洗面所の排水が漏れている」との御連絡を頂き、調査にお伺いしました。水洗から水を流し放しにしてしばらくすると排水が溢れて来ました。外部の汚水桝を覗いてみると排水管に固着物がありました。家庭用の排水は油汚れを伴うので外部…
-
2014年6月9日 竣工後・メンテナンス・検査
テラス排水溝のメンテナンス
「昨日の大雨で雨漏りした」との御連絡を頂き、慌てて原因調査にお伺いしました。すると2階のテラスの排水溝が枯葉で詰まってしまっていました。排水機能が発揮できずに、排水溝が雨水で溢れてしまって掃き出し窓サッシの下部から雨が…
-
2014年6月9日 現場報告
敷地調査
本日は葉山の新築計画の敷地調査にお伺いしました。横浜と違ってのんびりとした空気が気持ちがよいです。
-
2014年6月8日 不具合・問題・調整
地下室のあり方
ご依頼いただいて、葉山でお打合せにお伺いしてきました。地下室の相談です。そもそも居室には不向きな地下室をそのまま居室化してしまったために湿気とカビに悩んでいらっしゃいました。部屋として使われることがもうないとのことなので…
-
2014年6月7日 現場報告
金沢八景の家 お引渡し
本日は金沢八景の家のお引渡しを行いました。現場監督の飯沼より取り扱い説明を行っております。お引渡しの備品。各所の鍵、使用した塗料、取り扱い説明書、メンテナンスの副読本などなどです。これらをお引渡しボックスに入れてお渡し…
-
2014年6月5日 現場報告
床のワックス塗り
金沢八景の家の社内検査、設計者検査を行いました。竣工クリーニングもバッチリです。ダイナミックな吹き抜けが気持ちが良い住宅です。設計の勘所などのお話を設計の鈴木アトリエの鈴木さんからお伺いしました。鈴木アトリエのス…
-
2014年6月5日 リフォーム
お茶室の工事
御近所でお茶室の床下地のやり変え工事を行いました。湿気で畳下の床下地がフニャフニャになっていました。お茶の先生の御自宅なので、畳も障子も昔ながらのもので、いい仕事がなされています。
-
2014年6月5日 つぶやき(家づくり以外のこと)
ゴーヤ
まず朝、事務所に来たら周辺を掃き掃除して、ゴーヤの苗に水遣りするのが最初の仕事。事務所のゴーヤはだいぶ伸びてきました。植えたのは4種のゴーヤ。どれが美味しいかな?楽しみですね。
-
2014年6月3日 つぶやき(家づくり以外のこと)
おもやの甘納豆
午後から家具の製作のご依頼を頂いた設計事務所さんの事務所に御挨拶。お持ちする手土産をスタッフに買ってきてもらいました。横浜名物「おもや」の甘納豆。老舗の有名店です。美味しいですよ!
-
2014年6月2日 材料・仕上・工法・設備
天井ワイヤレススピーカー
電設の問屋さんが「面白いものがある」と新製品を紹介にいらっしゃいました。既存の天井の照明器具に設置できるワイヤレスのスピーカー。http://panasonic.jp/compo/lt200/普段、自分の設計では天井に…