ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年5月10日 設計
社内デザインレビュー
本日は、週に一度の社内全体会議。一週間のお仕事の確認を行いました。全体会議の後は、デザインレビュー(設計会議)。今週末にご提案する新築計画について、社内検討を行いました。施工側の意見も交えて議論を行うことで、コスト増と…
-
2016年5月6日 材料・仕上・工法・設備
自家製蜜蠟ワックス
連休の中日で仕事の電話もあまり掛かってこないので、時間が無くてこれまでなかなか着手出来なかった蜜蝋ワックス製作を行いました。原料は当然ながら天然100%の蜜蠟です。蜜蠟を荏油(えあぶら(えごま油))に溶かします。鍋で…
-
2016年5月1日 材料・仕上・工法・設備
全館浄水 良水工房 フィルター交換
このところ、大変ご好評頂いていて、新築の際にはほぼ100%ご採用いただいている全館浄水の「良水工房」。水道メーターのすぐ先に大きな浄水器を設置して、家全体の水を浄水するものです。キッチンなどに設置する浄水器と同様に、一…
-
2016年4月30日 コミュニティ・つながり
勘定日
本日は勘定日(社員、大工、職人さんにお給料を払う日)です。いつものようにお疲れ様会。暖かくなってきたので、作業場でBBQにしました。でっかいお肉を買ってきて炭火でじっくり焼いてみました。なかなかこれだけの塊肉をたっぷ…
-
2016年4月30日 リフォーム
スケルトンリフォーム工事 お引渡し
旭区のリフォーム工事のお引渡しを行いました。高齢のお母様に快適にお住まい頂くため、和室だった2室をお母様専用の空間にスケルトンリフォームを行いました。床壁天井をすべて撤去し、耐震補強と断熱補強とサッシもすべて交換し、新築…
-
2016年4月28日 リフォーム
社内竣工検査
本日は旭区で行っていたリフォーム工事の社内竣工検査です。ご高齢のお母様のために、バリアフリー、耐震、断熱の性能向上リフォーム工事を行いました。暖かくて快適な空間に生まれ変わりました。大工、担当監督のほか、社員スタッフ全…
-
2016年4月19日 材料・仕上・工法・設備
二宮木材
生活クラブ生協の住宅部門「オルタスクエア」のオルタサークル新築部会のメンバーで、栃木県の二宮木材さんに視察に行って来ました。無垢材の構造材にこだわり、国産材で背の高い梁を手に入れようとすると、西は山長商店、東は二宮木材…
-
2016年4月18日 家づくりコラム
活断層と土地の歴史
九州では、引き続き余震が続いており、現地にいる方は眠れない日々を過ごされていることかと思います。地震により被災にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方やそのご家族にはお悔やみを申し上げます。業界関…
-
2016年4月18日 リフォーム
漆喰塗り
旭区で進行中のリフォーム現場。サンルームを大工工事で製作中です。既存の屋根の下に潜り込ませるように屋根を設置します。天井高さを極力確保しつつ、雨の入りにくい屋根とするため、現場で監督と大工とでミリ単位の収まり確認を行って…
-
2016年4月18日 コミュニティ・つながり
あすなろ建築工房の仲間が増えました
本日よりあすなろ建築工房の仲間が増えました。設計担当の井口さんです。お昼は歓迎会を兼ねて、高級弁当の仕出し弁当を皆で頂きました。常態化してしまっている設計のお待たせ期間を削減し、さらにパワーアップして参ります!どうぞよ…