ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年12月6日 リフォーム
事務所改装工事
自由が丘で進行中のデザイン事務所さんの内装工事の様子確認してきました。ミニキッチン改修工事はいい感じです。既存窓に設置したオープン棚が効いています。これからワーキングスペースの工事に入ります。壁材は木毛セメント板…
-
2016年12月4日 つぶやき(家づくり以外のこと)
家庭に、野遊びを。
六ッ川の家の畳小上がりに設置した窓の先には、イロハモミジを植えています。植えたばかりなので、葉が既に落ちてしまっていて葉の量が少ないですが、窓先に見える紅葉はやはりいいものです。朝日が昇ると障子に影が映ります。いい感じ…
-
2016年12月3日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア新築見学会
本日はあすなろ建築工房が参加している「オルタスクエア(生活クラブ生協の住宅部門)」の新築見学会があり、オルタサークルメンバーとしてお手伝いしてきました。設計担当は堺原さん、施工は木匠工務店さんです。漆喰と無垢材の空間は…
-
2016年12月3日 あすなろ建築工房の日常
年末のご挨拶回り
12月に入ったので、年末のご挨拶周りを始めました。例年はバイクで走り回っていましたが、今年からは車です。車は暖かくていいですね。都内から県央までいろいろご挨拶させて頂きました。すべてのお客様のところにお伺いすることは出来…
-
2016年12月2日 コミュニティ・つながり
おーがにっくな家ブログ
有名ブロガーでもあるオーガニックスタジオ新潟の相模社長のブログで、あすなろ建築工房について触れてくださいました。業界では影響力のある方のブログなので、反響が楽しみです。一部記載内容に誤りもありますが、是非ご覧ください。(…
-
2016年12月2日 竣工後・メンテナンス・検査
六ッ川の家 一週間
引越しして、一週間が経ちました。アプローチに設置した明暗センサー付きのガーデンライトに照らされた植栽がいい感じです。家に帰るのが楽しみになります。玄関前の植栽と照明計画の重要性を改めて感じています。室内のちょい暗めの照…
-
2016年12月2日 現場報告
暖かい現場
コンパクトハウス-永田台の家-の様子を見てきました。コンパクトハウスだけあって、断熱材が入るととても暖かいです。現場は整理整頓されていて作業性がよい環境です。さすが吉澤棟梁です。
-
2016年12月2日 現場報告
窓枠下地の隙間への断熱材充填
「家事ラクの家-六ッ川の家Ⅱ-」の現場定例です。断熱材であるグラスウールがきっちり充填されています。窓の枠下地との隙間にもしっかり入っています。こんなところ小さなところにもしっかりを気を使うことが居心地の良さに繋がりま…
-
2016年12月1日 つぶやき(家づくり以外のこと)
干支のぬいぐるみ
毎年あすなろ建築工房の年賀状の片隅に干支のぬいぐるみを載せています。来年の干支は酉ですね。私の干支です。来年は年男です。毎年のぬいぐるみの製作者は私の母です。毎年チクチクと作ってくれています。
-
2016年12月1日 つぶやき(家づくり以外のこと)
鶏喰
あすなろ建築工房の事務所近くには、行列で有名なラーメン屋さんがあります。その名は「鶏喰(TRICK)」。吉野町の駅前にあって、いつも行列しています。数年前に開店したときはよく通っていたのですが、美味しいだけあって人気が出…