ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2017年1月23日 コミュニティ・つながり
楽屋裏
土曜日のタケル結婚披露宴で上映したメッセージ動画の楽屋裏の様子の一部をご紹介。
-
2017年1月21日 コミュニティ・つながり
タケル結婚披露宴
本日は、社員大工のタケル君の結婚披露宴。横浜の空は真っ青に晴れ渡っていました。美男美女の新郎新婦の登場。私の主賓スピーチも、工事部長飯沼の乾杯の発声も無事に終わりました。(^^;;あすなろ建築工房の皆で記念撮影!…
-
2017年1月20日 家づくりコラム
換気の重要性
皆さん、ちゃんと換気していますでしょうか?上のグラフは、六ッ川の家のある日の寝室のCO2濃度を計測したものです。いつもはしっかりと換気ファンによる換気をしているのですが、この日は実験のため換気ファンを止めて就寝してみま…
-
2017年1月19日 コミュニティ・つながり
山長商店
本日は、山長商店さん、モックさんの社長就任披露パーティーにお呼ばれして行ってきました。山長商店の社長に就任された榎本崇秀さん。モックの社長に就任された榎本哲也さん。お二人ともJBN次世代の会で親しくさせていただいて…
-
2017年1月18日 現場報告
互い違い階段
先日に引き続いて、本牧の2棟現場。床フローリング貼り工事が進んでいます。パインフローリングは暖かくて、肌触りがよいので、あすなろ建築工房では採用事例が多いフローリングです。トイレの棚の下地の様子。しっかりと棚が壁の中…
-
2017年1月18日 家づくりコラム
床下エアコン
エアコンは、外の空気の温度と室内の空気の温度をヒートポンプと言う技術で熱を移動させるだけの機能なので、エネルギー効率がよく、住宅の空調設備としては優位性の高いものであることを以前のコラムでご紹介しました。 …
-
2017年1月17日 現場報告
玄関土間の断熱
本牧の2棟現場の様子を見てきました。大工工事が進んでいます。玄関土間の断熱材の充填作業が行われていました。玄関土間は床から低いところにあるので、建物の基礎コンクリートが足元にむき出しになってきます。断熱を施さないと、こ…
-
2017年1月16日 現場報告
冷え込んだ朝
朝はかなり冷え込んだので、六ッ川の家の手水鉢の水も凍りついていました。リモコンタイマーを用いて、床下エアコンを朝の5時過ぎに自動に運転開始していたお陰で、外気温が0度近くとなるような朝も家全体が暖かいです。日中は天気…
-
2017年1月16日 設計
太陽の動き 敷地調査
土地探しのお客様の候補敷地にて、調査を行ってきました。太陽の動きを確認したところ、敷地の高低差と隣接地の並木のために、冬場はほとんどお日様の恩恵には預かることができないことが分かりました。住宅にとって、お日様の光はとても…
-
2017年1月15日 家づくりコラム
暖房設備の選び方
●住宅にとっての暖房設備住宅にとっての暖房設備としては、①石油ストーブ、②ガスストーブ、③電気ストーブ、④エアコン、⑤ガス式床暖房などいろいろとあります。それぞれに長所短所があるので、下記に簡単にまとめてみました。①…