ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年10月24日 現場報告
2009年10月24日
地鎮祭
本日は尾山台の家の地鎮祭です。数日前まで晴れの予報でしたが、今日になると午後から雨がパラつく予報が出ています。故沖社長は自他ともに認める雨男だったので、地鎮祭や上棟式には必ず雨が降りました。ちゃんとテントの準備もしてきま…
-
2009年10月21日 現場報告
2009年10月21日
ヒバデッキ
大岡の家は内部の漆喰塗りが進んでいます。写真は休憩中の大工さんと左官屋さんです。デッキの床はヒバの役物材です。分厚くて重厚感があってとってもリッチです。鈴木アトリエの鈴木さんと伊藤さんが天井和紙の選定のため、現場で色…
-
2009年10月20日 現場報告
2009年10月20日
地鎮祭準備
尾山台の家の地鎮祭が今週の土曜日に行われます。本日は敷地の状況を確認して来ました。夏はかなり草が生い茂っていましたが、現在は膝下位となっています。地鎮祭前に草刈をし、当日の朝から地縄貼り(建物のおおよその位置を紐で示す)…
-
2009年10月18日 現場報告
2009年10月18日
塗装工事
大岡の家の仕上げ工事の様子を見に行ってみると日曜日ですが、大工と塗装屋さんが作業を行っていました。本棚の数が尋常でない数なので付けても付けても終わらないそうです。塗装は根岸塗装店の根岸さんです。この作業の後、足の痺れが…
-
2009年10月14日 現場報告
2009年10月14日
ステンレスの錆
綾瀬の家のお客様から、サッシ乗り越えプレートに錆が出たというお話でお伺いしてきました。ステンレス製なのに丁番部分に錆が出ています。どうやら溶接部の後処理の問題があるようで溶接部分が錆びてしまっています。プレート全体を取…
-
2009年10月10日 現場報告
2009年10月10日
壮観!壁一面の本棚
大岡の家では、本棚が着々と進んでいます。見上げです。見下ろしです。一体何冊の本が並ぶのでしょう?お風呂のスノコももうちょっとです。
-
2009年10月8日 現場報告
2009年10月8日
本棚の棚板設置
本日は台風18号の上陸で朝から各現場では対応に大慌てです。過去のお客様から雨漏りの報告が数件あり、対応に大忙しの一日でした。大岡の家の木製建具がまだ設置されていなかったので、心配していましたが、大きな雨水の進入はなく、こ…
-
2009年10月7日 現場報告
2009年10月7日
風呂デッキ塗装
昨日に続いて本日も鈴木アトリエさんが下小屋にいらして風呂のデッキの塗装をしています。現場から帰ってきた大工たちも一緒に塗装を行いました。
-
2009年10月6日 現場報告
2009年10月6日
ゆずマップ
大岡の家では、設計者の鈴木アトリエの所員の伊藤さんが下小屋に来て、お風呂の床デッキの塗装をしています。夕方から所長の鈴木さんもいらして、塗装しています。お昼に事務所の近所のとんかつ屋さんの「さくらい」に行きました。「岡…
-
2009年9月25日 現場報告
2009年9月25日
家具設置
大岡の家では家具の設置が始まりました。設計の鈴木さんも現場に居るということで現場を覗いてきました。現場は大工さん、家具屋さん、電気屋さん、建具屋さんと大賑わいです。下足箱の取付方法について現場で納まりを打合せしています…