ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2010年8月24日 現場報告
2010年8月24日
湿式床暖房
川崎の家の現場の様子を見てきました。地下のフロアは湿式の床暖房が張り巡らされます。断熱材の上にお湯が通る管が埋められ、コンクリートで固められます。仕上はコルクタイルを貼ります。地下のフロアで4人で作業しています。蒸し風呂…
-
2010年8月20日 現場報告
2010年8月20日
上棟式
本日は中田北の家の上棟式です。オルタスクエアの垂幕も設置出来ました。オール真壁構造なので、内部の柱、梁はすべて化粧材です。柱はすべて桧にしました。屋根の架け方について、設計の堺原さんと大工の内田さんが打合せをしてい…
-
2010年8月18日 現場報告
2010年8月18日
上棟!
本日は中田北の家の建前(たてまえ)です。クレーン車が入って作業です。大工5人が作業しています。真壁構造の建物なので、化粧の柱と梁ばかりなので、材の扱いはとても慎重です。養生もしっかり行っています。クレーン車が故障し…
-
2010年8月17日 現場報告
2010年8月17日
平葺き外壁
川崎の家の現場の確認に行ってきました。内部では天井の石膏ボード張りが進んでいます。内部の下地はほとんど終っています。外部では平葺きの外壁の残りを進めています。
-
2010年8月12日 現場報告
2010年8月12日
遣り方
つつじが丘の現場の遣り方を行いました。この後、通り雨と思っていた雨が予想以上に長く降り続いてしまい、大工さんはびしょ濡れになってしまいました。しかもトランシット(測量の機械)が落下してしまい、壊れてしまいました。修理費高…
-
2010年8月12日 現場報告
2010年8月12日
足場架け
中田北の現場は本日足場架けです。バルコニーなど外壁が出来上がってから設置する部分などがあるので、念のため足場の架け方を説明しておこうと現場に行くと、「足場屋さんが居ない、、、」。前日の雨で前日の現場が終らずに、立ち寄って…
-
2010年8月11日 現場報告
2010年8月11日
建具枠の収まり
川崎の家の様子を見てきました。3階では枠造作を行っています。電気配線も進んでいます。電気設備は松野電気商会の松野さんです。暑い中ご苦労様です。 チークのフローリングもだいぶ張れて来ました。大工の二人が階…
-
2010年8月11日 現場報告
2010年8月11日
竣工写真アルバム
尾山台の家の竣工写真アルバムが出来ました。撮影した石橋マサヒロ氏による装丁です。さすがにプロの仕上がりは素晴らしいです。撮影の様子は下記の通り。https://www.asunaro-studio.com/blog/…
-
2010年8月10日 現場報告
2010年8月10日
小さいユンボと小さい監督
中田北の基礎型枠を外したので、出来上がりを確認して来ました。とてもきれいに打設できています。(^_^)遣り方を外したので、現場監督の飯沼君が工事看板を移設しました。現場常駐している小さな現場監督がその様子を見守っていま…
-
2010年8月4日 現場報告
2010年8月4日
アンカーセットとコンクリート打設
中田北の現場は本日立ち上がりの基礎コンクリートの打設です。いやー、いい天気です。朝から、現場を担当する飯沼君と一緒にアンカーセットしました。あっ、飯沼君の紹介をしていなかった!8月より新しく会社に入りました。名古屋の鈴…