ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年6月9日 現場報告
2011年6月9日
敷地調査
洋光台で計画中の新築事務所計画の敷地調査に行ってきました。現在既存建物の解体中です。敷地調査図はあったのですが、実際に建物が建つ平地部分の実測値が欲しかったので、巻尺をもって実測してきました。さあ、実施設計を急がなければ…
-
2011年6月6日 現場報告
2011年6月6日
足場撤去
藤沢大鋸の家の足場が先週外れたので、仕上がりを見てきました。お隣で建てていたハウスメーカーの新築は完成した模様。我々よりかなり遅く着工したのに、追い抜かれてしまいました。まあ、造り方がぜんぜん違うので、競っても仕方ないの…
-
2011年6月3日 現場報告
2011年6月3日
溶接作業
三塚さんが事務所の駐車場で溶接作業をしています。日吉下田町の家の玄関下屋のステンレス柱です。予算が厳しかったので、外の鉄骨業者に委託せずに、自前工事となっていた部分です。本人は溶接作業好きなので、楽しそうです。
-
2011年6月1日 現場報告
2011年6月1日
金属サイディング
日吉下田町の現場の様子を見てきました。外壁の金属サイディング工事が進められています。梅雨入りが予想外に早かったため、連日の雨で少しだけ遅れ気味です。内部では、電気配線工事の先行配線が進んでいます。お馴染みの松野さんで…
-
2011年5月19日 現場報告
2011年5月19日
仮組み
製作中のキッチン家具の仮組みを行っていました。今回の家具は柳杉集成材を使った家具です。なかなかの迫力です。
-
2011年5月14日 現場報告
2011年5月14日
整理整頓
藤沢大鋸の家の様子を見てきました。大工は作業場で窓枠の加工をしています。水道屋さんが配管工事を行っています。監督の飯沼君が配管位置を確認しています。外壁のサイディング貼りは完了しています。とても丁寧な仕上げが出来てい…
-
2011年4月30日 現場報告
2011年4月30日
外壁工事
日吉下田町の家の様子を見てきました。先週上棟式だったのですが、東北視察に行っていて、参加できませんでした。サッシの取り付けもほぼ完了し、外壁工事に入っています。心配していた断熱材も入手することが出来、工期も予定通り進ん…
-
2011年4月30日 現場報告
2011年4月30日
植栽工事
尾山台の家の植栽工事が完了しました。竣工後半年になりますが、これでやっと完成です。シンボルツリーは、こだわって選び抜いたヒメシャラです。とっても立派です。ヤマボウシはまだまだ背が低いです。これから枝を広げて目隠し効果…
-
2011年4月18日 現場報告
2011年4月18日
日吉下田町の家 建前
本日は日吉下田町の家の建前です。夕方に現場に行った時には、棟も上がっていて、垂木が終わったところでした。野路板貼りが始まりました。垂木の上を野路板を持って歩いています。とても真似できません。下では、設計の鈴木アト…
-
2011年4月16日 現場報告
2011年4月16日
土台敷き
日吉下田町の家では、土台敷きが行われています。今日は暖かい日ですが、大工にとっては暑すぎるそうです。月曜日に建前です。準備は万端です。