ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年10月25日 現場報告
2011年10月25日
構造設計者検査
互光商会の現場は屋根が張れました。大面積の屋根です。将来ここの太陽光発電パネルが載ることになります。本日は構造設計をお願いした悠建築設計の伊藤先生の金物検査を受けました。 金物類はしっかりと設置されていま…
-
2011年10月20日 現場報告
2011年10月20日
きれいな現場作戦
互光商会新社屋新築現場です。屋根の防水紙貼りが終わって、屋根板金工事が進んでいます。室内は、床の下地が終わりました。この現場から清掃と資源の分別回収を徹底するように致しました。現場担当の三塚の主導で行われています。…
-
2011年10月20日 現場報告
2011年10月20日
基礎型枠脱型
日野中央の家の現場を確認して来ました。基礎の脱型が終わっています。 土間のコンクリートの打設の工事を行っています。さあ来週からいよいよ建て方に入ります。
-
2011年10月17日 現場報告
2011年10月17日
互光商会新社屋新築工事 上棟式
本日は互光商会新社屋新築工事の上棟式です。地鎮祭ではとんでもない嵐でしたが、秋晴れの良い天気です。構造金物の設置を行っています。 山長商店の紀州材の材はやはりいいですね。幣串が飾られました。オルタスク…
-
2011年10月14日 現場報告
2011年10月14日
基礎養生
日野中央の現場の様子を見てきました。昨日、基礎の立ち上がりコンクリートの打設を行いました。しっかり養生がされています。
-
2011年10月13日 現場報告
2011年10月13日
プレカット打合せと製材工場見学
本日は日野中央の家のプレカットの打合せのために、静岡県富士市のマルダイさんにところまで行ってきました。オルタスクエアの坂内さん、設計担当の堺原さん、お施主さんのご主人、弊社山下と6人での移動となるので、自家用車のノア君の…
-
2011年10月12日 現場報告
2011年10月12日
建て方
本日は互光商会新社屋新築工事の建て方を行っています。若い大工の力の見せ所です。大工は建て方が大好きなんですね。活き活きと動いています。見ていてうれしくなってきます。新米監督の山下もベテラン監督の三塚から実戦を通して…
-
2011年10月11日 現場報告
2011年10月11日
土間コンクリート打設
本日は昨日鉄筋検査を行った日野中央の現場の基礎の土間コンクリートの打設です。午後から打設ということで、別件の打合せが終わってから現場に寄ってみました。すると既に打設は終わっていて片づけをしているところでした。この現場はと…
-
2011年10月10日 現場報告
2011年10月10日
土台敷き
互光商会新社屋新築現場では土台敷きが行われています。今朝は思いのほか雨が強く降ったので、まず基礎内部に溜まった雨水を取り除き乾かしてから、土台を敷きます。転がし大引きなので、土間コンクリートにネコパッキンと呼ばれるパキ…
-
2011年10月10日 現場報告
2011年10月10日
現場打合せ
日野中央の現場において、現場打合せを行いました。現場の方は鉄筋が組み終わっています。きれいに鉄筋が組まれてきます。社内検査OKです。設計担当の堺原さんにも現場の確認を頂きました。こちらも検査OKです。明日、瑕疵担保責…